有限会社プレモ

【埼玉】住宅床下カビ、費用で安心解決!プレモの小規模・分割防カビ

【埼玉】住宅床下カビ、費用で安心解決!プレモの小規模・分割防カビ

【埼玉】住宅床下カビ、費用で安心解決!プレモの小規模・分割防カビ

2025/08/04

プレモの警鐘:見えない床下のカビ、放置は危険です!

埼玉県上尾市の実績20年の防カビ工事専門業者プレモです。

 

戸建住宅にお住まいの皆さま、ご自宅の床下について考えたことはありますか?普段目にすることのない場所だからこそ、気づかないうちにカビが繁殖し、住まいとご家族の健康を脅かしているケースが少なくありません。

「床下のカビが気になるけど、大掛かりな工事は費用も時間もかかりそう…」
「どこから手をつけていいか分からない…」

そんなお悩みを抱えていらっしゃる皆さまに、プレモは新しい選択肢をご提案します。それが、『小さな防カビ工事』と、お客様の負担を最小限に抑える『分割工事』です。

1. なぜ戸建住宅の床下にカビが発生するのか?見えない場所の落とし穴

戸建住宅の床下は、カビにとって非常に繁殖しやすい環境です。

・湿気の滞留:地面からの湿気や、配管からのわずかな水漏れ、床下の通気不足などにより、湿気がこもりやすくなります。

・温度差による結露:外気と床下の温度差が大きい時期には、結露が発生し、木材や土台が湿気を帯びやすくなります。

・栄養源の豊富さ:木材、ホコリ、土など、カビの栄養源となるものが豊富に存在します。

床下のカビを放置すると、以下のような深刻な問題に繋がります。

・ご家族の健康被害:床下のカビ胞子が床の隙間から室内に侵入し、アレルギー、喘息、皮膚炎などのお子さんやご家族の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

・建物の構造材の劣化:カビが木材を腐食させ、建物の耐久性を低下させます。シロアリの発生を誘発することもあり、将来的に大規模な修繕が必要になることも。

・不快なカビ臭:床下から上がってくるカビ臭が室内に充満し、快適な住環境を損ねます。

2. 「本格工事は無理…」そんな声に応えるプレモの『小さな防カビ工事』

「床下全体を一度に工事するのは、費用面で大きな負担…」 「まずは、特に気になる部分だけを何とかしたい…」

プレモは、そんな皆さまの声にお応えするため、埼玉県内で住宅床下でお困りの皆さまに『小さな防カビ工事』ご提供しています。これは、床下全体ではなく、カビが特にひどい部分や、お客様が優先したい箇所に絞って徹底的な防カビ処理を行うサービスです。

例えば、

「大引きの数本だけカビが気になる」

「特定の部屋の床下だけカビがひどいようだ」

「水回りの床下だけをまず見てほしい」

といったご要望にも柔軟に対応いたします。費用負担を抑えながら、プロの技術でカビの根本解決を目指します。プレモが『小さな防カビ工事』に力を入れるのは、より多くのお客様に、カビの悩みを気軽に相談していただきたいという想いがあるからです。これにより、プレモは『小さな防カビ工事を多く体験していただき、効率的に、そして丁寧に対応する』という体制を整えています。

3. 費用負担を分散!プレモの『分割防カビ工事』の賢い進め方

床下全体にカビが広がり、本格的な防カビ工事が必要な場合でも、「一気に数十万円の費用を払うのは難しい…」と躊躇される方もいらっしゃるでしょう。そこでプレモがご提案するのが、『分割床下防カビ工事』です。

これは、床下全体を一度に施工するのではなく、お客様の予算や状況に合わせて、複数回に分けて工事を進める方法です。

例えば、床下全体(例えば約50㎡)にカビが広がり、通常であれば数日間の工事でまとまった費用がかかるような場合でも、以下のように段階的に進めることが可能です。

ステップ1:まずは「一番ひどい部分」から 「特にカビがひどい、この6帖間の床下だけをまず何とかしたい」というご要望にお応えします。部分的な施工から開始し、費用負担を抑えつつ、まずは最も深刻な問題から解決します。

ステップ2:次に「リビング・ダイニング」など主要な箇所へ 最初の工事で効果を実感いただき、ご予算の目途が立った段階で、次に面積の広いLDKなど、ご家族が長く過ごす主要な箇所の工事を進めます。

ステップ3:残りの箇所も順次対応 玄関や廊下、水回りなど、残りの箇所もお客様のご希望に合わせて、無理のないペースで施工していきます。

『分割床下防カビ工事』がお客様にもたらすメリット

・費用負担の劇的な軽減:一度に大きな出費が不要となり、月々の家計への負担を分散できます。

・段階的な安心感:施工箇所が少しずつきれいになり、カビの悩みが解消されていくことを、お客様ご自身で実感いただけます。

・以前の工事箇所の「無料点検」の機会:分割工事の大きなメリットは、次の工事の際に、以前施工した箇所の状態を無料で点検させていただけることです。万が一、私たちの工事後にカビが再発しているようなことがあれば、責任を持って無料でやり直しさせていただきますので、ご安心ください。これは、プレモが提供する最大の安心保証です。

・時間的な制約の緩和:一度に長時間拘束されることがなく、お客様のスケジュールに合わせて柔軟に工事を進められます。

・「安物買いの銭失い」を回避:目先の安さで不適切な処置をしてしまい、結局カビが再発して二重の出費になる…といった事態を防ぎ、確実な効果を得られます。

【ご注意】 分割工事の場合、都度訪問にかかる経費が発生するため、全体を一括で施工する場合と比較して、総額が多少増える可能性がございます。しかし、一括で全ての工事をご依頼いただく場合は、効率化により費用を調整し、お客様にとってよりお得なプランをご提案することも可能です。まずはご相談いただき、最適な方法を一緒に検討しましょう。

4. 後悔しないためのカビ対策・結露対策とは

床下のカビ問題は、普段目にすることがないので、どんな風にカビが発生しているのか?さえ知らない状況だと思います。床下の木材合板に発生するカビは家を支える木材や合板を腐らせる(腐朽菌を助長する働きがカビにはあります)こともありますので、まずカビの繁殖をしにくくさせれば良いとプレモは考えております。また、住んでいる皆さんの健康を守るという意味でも床下のカビ対策は非常に重要であると考えます。カビは単に「汚い」というだけでなく、ご家族の健康や大切な建物の寿命に関わる重大な問題です。目先の費用を惜しんでDIYで誤魔化したり、放置したりすることは、結果的にお子さんの健康を害したり、将来的に高額な修繕費が発生したりする「遠回り」になりかねません。

後悔しないための賢明な選択とは、カビの専門家による適切な診断と正しい防カビ工事によるカビ対策は必須と言えるでしょう。プレモは、長年の経験と専門知識に基づき、お客様一人ひとりの状況に合わせた最適な解決策をご提案いたします。防カビ工事後のアフターメンテナンスなどにも力を入れています。

5. まとめ:戸建住宅の床下カビ、プレモが安心解決へ導きます

戸建住宅の床下カビは、見えない場所だからこそ放置されがちですが、その影響は住まい全体、そしてご家族の健康にまで及びます。特に、埼玉県内には築年数の経過した戸建住宅も多く、同様の悩みを抱える方が少なくありません。

「どこに相談すればいいのか…」「費用が心配…」そんなお悩みを抱えていらっしゃる皆さま、どうぞご安心ください。プレモは、お客様の不安を解消し、安心してリフォームを進めていただけるよう、全力でサポートさせていただきます。

『小さな防カビ工事』や『分割工事』といった柔軟な対応で、お客様の大切な住まいを、カビの悩みから解放し、より快適で、そして何よりも安心できる空間へと生まれ変わらせるために、プレモがお力になります。

無料の現地調査と詳細な見積もりを通じて、お客様の不安を解消し、安心してリフォームを進めていただけるよう、全力でサポートさせていただきます。どのような些細なことでも構いませんので、どうぞお気軽にお問い合わせください。皆さまからのご連絡を、心よりお待ちしております。

埼玉にお住いの住宅に住んでいる皆さん、床下の木材合板カビを指摘されたり、床下のカビが心配な時は、埼玉県上尾市の実績20年の防カビ工事専門業者プレモまでお気軽に相談ください。

埼玉県上尾市の事務所から片道40km程度を目途に、「小さな防カビ工事」・「分割床下防カビ工事」に対応しています。通常の床下防カビ工事は埼玉・東京を中心に対応しています。いずれも「床下高40cm以上・床下に潜る点検口や床下収納があり、45cm角以上あれば対応可能」です。

皆さまがお住いの住宅床下の木材合板をカビから守り、安心して長く住める住宅にしましょう。

----------------------------------------------------------------------

有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 048-793-7148(担当:山田)

----------------------------------------------------------------------


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。