有限会社プレモ

タグ『#合板』のページ一覧

タグ『#合板』のページ一覧

住宅床下に調湿材を敷き詰めればカビ対策になると豪語する床下業者(主にシロアリ駆除業者)がいますが、調湿材はカビ対策になりません。カビ対策と言えるのは防カビ工事だけ。間違った工事を受け入れる…

住宅床下に断熱材が組み込まれていないため合板剥き出し状態の時はカビが非常に発生しやすい環境にあると言えます。そのため床下合板カビには防カビ工事を行いカビを一度リセットする必要がありますが、…

建築中に雨が降り、梁や合板などが濡れることが良くありますが問題はその後の対処になるでしょう。施主様(お客様)が心配になって建築会社に確認しても「私を信じてください」と訳の分からないことを言…

床下換気扇の設置を勧める床下業者が大勢いますが床下換気扇はカビ対策にはなりません。(写真のような床下換気扇周辺の合板カビは良くある光景です)空気を循環させるには限界がありますし、カビが繁殖…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。