有限会社プレモ

埼玉で防カビ工事の専門会社をお探しなら「有限会社プレモ」- ブログ

ブログ

BLOG

カビに関する知識や情報を発信

カビは一度発生すると、取り除いても再発してしまいます。カビの発生を長期間止めるには、知識・技術・道具・薬剤・正しい工法などが必要です。「少しでもカビの被害から皆様の生活を守りたい」という思いで、弊社は活動しております。カビのない生活を送っていただくため、お客様に役立つ情報をブログ形式で発信いたします。

床下でカビが繁殖している大引きや合板があったらカビ取りは必須です。抗菌剤にはカビ取り剤ほどの強い効果はありません。漂白脱色も必要ですからカビ取りは重要です。キレイになった大引きや合板にして…

東京都練馬区の団地で過去に行った壁紙張替え防カビ工事について書きます。築30年以上の築古団地で玄関ドア枠と壁紙の間に見切り材が無いので冬から春にかけての結露で壁紙にカビが繁殖することになりま…

床下は湿気が溜まりやすい場所ですのでカビが発生します。特に写真で言えば大引き・根絡み・束柱や根太が該当します。押入れ底板裏の合板もカビやすくなります。床下断熱材がある時は防カビ工事箇所も少…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。