有限会社プレモ

タグ『#カビ臭』のページ一覧

タグ『#カビ臭』のページ一覧

団地や分譲マンションに見られるアルミサッシ結露。 窓結露だけでなく、アルミサッシ結露による周辺壁のカビはなかなか止まりません。上記写真のような団地大規模修繕後、カバー工法によりアルミ面が大き…

東京都練馬区の築39年以上経過している賃貸マンション漏水事故の話。 鉄骨ALC造の古い賃貸マンションの自室で漏水事故を発生。 原因は給湯管だと思いました。 床下や天井裏まで濡れていたので建築会社は…

分譲マンションに多い結露による壁紙カビ(上記2枚写真)はカビ臭を伴うことが多く、生活の支障になることもあります。カビ臭を実感されていない方が多いので、指摘すると「こんな部屋に住めない」といき…

カビ臭は4次元だから建築に関係ない話ではないカビ臭が分からない賃貸管理会社担当者は入居者の苦しみも理解出来ないので問題です。 カビ臭が分からないことを平気でいる上に、大家さんに説明出来ないの…

和室砂壁はカビ臭かった! やっぱり砂壁のカビ臭は掻き落として 下地に防カビ工事し、壁紙張りするのが 妥当だと痛感しました。 写真の和室砂壁を袋詰めにして、倉庫に 寝かしておかないと、水分が抜…

カビ臭を感じない建築会社は多い玄関に入るとカビ臭が強烈にする漏水事故のお住いに伺いました。 ※昨日茨城県水戸市に漏水事故後のカビの下見を行って来ました。 お客様は被害者。 加害者の会社担当者?…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。