有限会社プレモ

プレモが『大家さんと個人様専門』にこだわる理由

プレモが『大家さんと個人様専門』にこだわる理由

プレモが『大家さんと個人様専門』にこだわる理由

2025/09/02

なぜ「大家さんと個人様専門」なのか?

プレモは創業以来、多くの防カビ工事や除菌消臭工事を行ってきました。そのなかで常に問題になっていたのが「中間マージン」です。
リフォーム会社・工務店・管理会社を経由すると、工事金額が2倍以上に膨れ上がることもあり、そのしわ寄せは大家さんや個人のお客様に降りかかります。
そこでプレモは、あえて「大家さんと個人様専門」とすることで、余計な費用を省き、適正価格で質の高い工事を提供できる体制を整えました。

📷写真は、東京都世田谷区の戸建住宅床下の作業風景です。(狭いので潜るのが大変でした)施工は全てプレモ自身が行いますので、中間マージンは一切ありません。


直接依頼なら透明性と安心感が違う

お客様が直接プレモに依頼してくだされば、工事内容も費用もすべて透明化できます。
「どこにいくらかかっているのか?」が明確であり、追加費用が必要な場合も事前にしっかり説明・相談を行います。
結果として「安心して任せられる」と言っていただけることが多く、長年のリピーター様や定期点検につながっています。

📷写真は、壁紙石膏ボード下地防カビ工事中です。私自身が施工に入るため、下見から工事完了まで責任を持って対応できます。依頼者様にとっても安心です。


中間マージンが無いからできること

例えば同じ予算でも、中間マージンが無いぶん、
・防カビ結露対策工事まで含められる
・壁紙カビ3年保証防カビ工事に格上げできる
といった「より効果的で長持ちする工事」を選択できる可能性があります。
つまり、同じ金額でも“工事の質”が全く違ってくるのです。

壁紙石膏ボード下地カビ|施工前

東京都青梅市で行った壁紙張替え防カビ工事。壁紙を剥がすとカビが石膏ボード下地に発生していました。

防カビ工事(カビ取り)|施工後

リフォーム会社だと、石膏ボード交換をすすめますが、防カビ工事で対応できることが多く、廃材を出さない工事が可能になります。


プレモからのお願い

もちろん、法人や管理会社経由での相談もこれまで多くありました。しかし、そこに発生する中間マージンはお客様にとって本当に必要なものでしょうか?そう思うほど2倍以上の中間マージン上乗せに疑問を持つようになりました。
2025年8月25日より、プレモは「大家さんと個人様専門の除菌消臭・防カビ工事専門会社」になりました。
お支払いについても、変更になりましたので、こちらを参照ください。

「大家さんと個人様専門」という立場を明確にし、お客様に無駄な負担を強いない工事を続けていきます。
ぜひ工事をご検討の際は、大家さん・個人様から直接ご相談ください。

床下合板カビ|施工前

個人様から直接依頼で行った戸建住宅床下防カビ工事です。📷写真は工事前ですが、酷いカビ状態。

カビ取り後|施工後

合板カビ取り後、殺菌消毒及び防カビ施工を実施し、キレイな合板に防カビ剤を浸透させています。
私が直接工事しています。



----------------------------------------------------------------------

有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 048-793-7148(担当:山田)

----------------------------------------------------------------------


埼玉の部屋の気になる臭いなら

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。