有限会社プレモ

リフォーム工事中の臭い、これで大丈夫?見えない臭いの元をプロが徹底解決!

リフォーム工事中の臭い、これで大丈夫?見えない臭いの元をプロが徹底解決!

リフォーム工事中の臭い、これで大丈夫?見えない臭いの元をプロが徹底解決!

2025/08/06

プレモの警鐘:リフォームで物件が生まれ変わるはずが、引き渡し時に「なんだか臭う…」とお客様に言われたら?その臭い、放置すると大きな問題になります。

埼玉県上尾市を拠点に、20年の防カビ工事と10年の消臭専門業者として活動してきたプレモです。

古い物件をリノベーションしたり、水回りを一新したりと、リフォーム工事は住まいを快適にするための大切なステップです。しかし、工事中に「あれ?なんだか変な臭いがするな…」と感じたことはありませんか?

多くの場合、リフォーム後は新しい建材の臭いや、一時的な工事の臭いだと考えられがちです。しかし、実はその臭い、長年隠れていたカビや生活臭の元が顕在化したものかもしれません。そして、その臭いを放置したまま引き渡してしまうと、お客様からのクレームや、物件の評価低下につながる可能性もあるのです。

このブログでは、リフォーム工事中に発生しやすい臭いの正体と、その臭いを分解し、解決するプレモの「除菌消臭工事」について詳しく解説します。
※写真は、繊維壁の工事を行った現場での臭いを消すための除菌消臭工事です。

1. リフォーム工事中に発生しやすい「臭い」の正体

リフォーム工事は、隠れていた部分を露出させたり、新しい素材を導入したりするため、様々な臭いが発生する可能性があります。

1-1. 隠れていたカビ臭の顕在化

壁や床、天井を剥がすと、その裏側に長年隠れていたカビが姿を現すことがあります。特に、湿気がこもりやすい場所(浴室の壁裏、キッチンのシンク下、窓際など)や、過去に水漏れがあった箇所などでは、大量のカビが繁殖しているケースも少なくありません。これらのカビが放つ独特の「カビ臭」は、工事中に一気に拡散され、強烈な臭いとして感じられます。

1-2. 長年染み付いた生活臭の放出

前の入居者が残したタバコ臭、ペット臭、調理臭、体臭などは、壁紙や床材、構造材の奥深くまで染み付いています。リフォームでこれらの建材を撤去したり、新しい建材を施工したりする際に、閉じ込められていた臭い成分が放出され、再び感じられるようになることがあります。

1-3. 新しい建材や接着剤の臭い(VOCs)

新しい建材や接着剤、塗料などから発生する揮発性有機化合物(VOCs)も、特有の臭いの原因となります。これは「新築の臭い」とも言われますが、人によっては不快に感じたり、体調不良の原因になったりすることもあります。

2. リフォーム後の「臭い」を放置するリスク

「工事が終われば、そのうち消えるだろう」と安易に考えて臭いを放置すると、後々大きな問題に発展する可能性があります。

2-1. お客様からのクレームと信頼の失墜

引き渡し時に物件の臭いが残っていると、お客様は「本当にきれいにリフォームされたのか?」と不信感を抱き、クレームに繋がる可能性があります。これは、リフォーム会社様の信頼を損ね、今後のビジネスにも影響を与えかねません。

2-2. 再工事や追加費用の発生

臭いが原因で入居が決まらない、あるいは入居後にクレームが発生した場合、再度の消臭作業や、場合によっては部分的な再工事が必要となり、余計な時間と費用が発生してしまいます。

2-3. 物件価値の低下

臭いが染み付いた物件は、清潔感に欠け、物件自体の魅力や価値を低下させてしまいます。

3. プロが解決!プレモの「除菌消臭工事」で臭いを根本から絶つ

市販の消臭剤や簡易的な換気だけでは、リフォーム工事中に顕在化した頑固な臭いを分解消臭し、解決することは困難です。それは、臭いの原因が建材の奥深くに潜んでいるからです。

プレモは、20年にわたる防カビ工事の実績と、10年わたる臭いに関する深い専門知識を活かし、リフォーム工事中の物件の臭いを根本から解決する「除菌消臭工事」を提供しています。(カビ臭は防カビ工事で対応しています)プレモは、余計な工事を省き、除菌消臭工事そのものでより良い室内環境を作り出すことを目的にしています。

プレモの「除菌消臭工事」の強み

プレモの除菌消臭工事は、単に臭いを「ごまかす」(マスキング効果)のではなく、臭いの原因菌やカビ菌を徹底的に殺菌消毒し、臭いの元を分解することに特化しています。

私の「鼻」と経験による原因特定: 長年の経験で培った私の嗅覚と知識で、臭いの種類や発生源、そしてカビの繁殖箇所を的確に特定します。高価な測定機器に頼らず、現場の状況を五感で捉え、最適なアプローチを見極めます。

強力な専門薬剤による殺菌消毒: 臭いの原因となるカビや細菌を、安全かつ強力な専門薬剤を用いて根こそぎ殺菌消毒します。市販品では得られないレベルの除菌・消臭効果を発揮し、再発リスクを最小限に抑えます。

臭い成分の徹底分解: 臭いの原因物質を殺菌消毒により化学的に分解することで、不快な臭いを根本から除去します。これにより、物件全体が清潔で爽やかな空気で満たされます。さらに消臭施工で殺菌消毒よりも長く、臭いの分解を持続させることが可能です。

無駄を省いた効率的な施工: お客様の負担を最小限に抑えつつ、最大限の効果を発揮する施工を追求します。不必要なリフォームや、効果の薄い追加工事を提案することはありません。

プレモの除菌消臭工事がもたらす効果

引き渡し時の品質向上: 臭いのないクリアな空間は、お客様の満足度を飛躍的に高め、リフォーム会社様の信頼と評判を向上させます。

クレームリスクの軽減: 臭いに関するトラブルを未然に防ぎ、スムーズな引き渡しを実現します。

物件価値の維持・向上: 清潔で快適な環境は、物件の資産価値を維持し、長期的な視点でのメリットをもたらします。

4. まとめ:リフォーム後の「臭い」対策はプロのプレモへ

リフォーム工事は、住まいを新しくする素晴らしい機会です。しかし、その裏に潜む「臭い」の問題を見過ごしてはいけません。特に、この夏の高温多湿な環境では、見えないカビや染み付いた臭いが顕在化し、お客様の満足度を大きく左右する可能性があります。

「リフォーム後の臭いが気になる」「引き渡し時の品質を高めたい」とお考えの大家さん、管理会社、そしてリフォーム会社の皆さまは、ぜひ一度プレモにご相談ください。20年の実績を持つカビと10年の経験を持つ臭いの専門家であるプレモが、お客様の物件を「臭いのない、真に快適な空間」へと生まれ変わらせます。

【対応エリア】
埼玉県(秩父周辺及び県北地域除く)、東京都(埼玉よりのエリア)

皆さまからのご連絡を、心よりお待ちしております。

----------------------------------------------------------------------

有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 048-793-7148(担当:山田)

----------------------------------------------------------------------


埼玉の部屋の気になる臭いなら

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。