【埼玉・東京】天井コンクリート下地断熱工事と防カビ結露対策工事
2023/09/13

天井コンクリート下地断熱工事の劣化
狭い場所なのでスタイロフォーム系断熱材をコンクリートに直接接着剤で貼ってみたものの結露止まらずカビも大量繁殖してしまい接着剤が効かなくなり断熱材が落下したのが写真になります。
断熱材が効かなくてカビが発生したのか?断熱材を貼る前にカビが繁殖していたのにカビ取りもせずそのまま貼ったのか?は不明ですが、カビが大量繁殖するとカビ臭も酷くなる上に接着剤も効かなくなりますのでコンクリート下地にスタイロフォーム系断熱材を使用するのは疑問が生じます。

天井防カビ結露対策工事は結露カビに強い
天井コンクリート下地の結露カビならプレモが推奨する防カビ結露対策工事を行うのが一番です。
スタイロフォーム系断熱材とは全く違います。多少の結露なら止めますので室内側のシートの手触り感がさらさらで湿気を感じません。
こちらも接着剤で貼るのですが、スタイロフォーム系断熱材と比較すると重量も軽いので接着剤もしっかり効きます。結露が酷ければ二枚重ねも可能ですので天井コンクリート下地結露には効果があります。防カビ工事も行っていますのでカビにも強い!
ご自宅の天井がコンクリート下地でしたら、一度プレモの話を聞いてみませんか?冬が来ると悩む天井結露を止めましょう!
埼玉と東京の一部地域に対応します。
埼玉寄りの千葉の一部地域に対応します。
東京寄りの神奈川の一部地域に対応します。
問い合わせはこちらからどうぞ。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 048-793-7148(担当:山田)
----------------------------------------------------------------------