桶川市|天井結露カビの防カビ&再発防止工事 2025/08/16 冬場になると、築30年以上のマンションでは天井にびっしりと結露がつくことがあります。特にコンクリート直張りの壁紙は、外気温との温度差で水滴が発生しやすく、放置するとカビが繁殖します。 桶川市の…
【さいたま市浦和区】の天井カビ、諦めるのはまだ早い。 2025/08/14 埼玉県さいたま市浦和区のマンションで、拭いても再発する天井のカビにお悩みですか?その原因は、多くの場合「結露」です。こんにちは。埼玉の「カビの棟梁」、プレモの山田です。今日は、さいたま市浦…
冬の結露、もう悩まない。「今」始める、プロの対策 2025/08/13 こんにちは。埼玉の「カビの棟梁」、プレモの山田です。うだるような暑さも、ようやく少し和らぎ、過ごしやすい日が増えてきましたね。しかし、私が、この仕事をしていると、この気持ちの良い季節に、い…
【さいたま市浦和区】でよくある、天井の結露カビ問題 2025/08/12 こんにちは。 埼玉の「カビの棟梁」、プレモの山田です。今日は、さいたま市浦和区にお住まいの、特に築30年以上のマンションや団地にお住まいの皆さまに、どうしてもお伝えしたいことがあります。ふとご…
【埼玉県川越市】でよくある、天井の結露カビ。諦めるのは、まだ早い。 2025/08/11 天井の結露が壁と壁が合わさる入隅に垂れているのが分かりますか?この冬にいきなり結露が発生して来た!と言う話がありました。放置するとカビだけでなく、コンクリート下地が劣化して割れ落ちる可能性…
【団地・マンション】コンクリート壁紙カビと結露対策工事 2025/05/04 団地やマンションでコンクリート下地壁紙カビが止まらない事例は昔からありましたが、壁紙張替えでも壁紙張替え防カビ工事でもなかなかカビを止めることが出来ないと思っています。住み方の工夫を併用す…
スタイロフォームを壁に貼るならプレモ防カビ結露対策工事 2025/04/30 結露する壁に断熱材のスタイロフォームを壁紙の上に貼る人がいますが、壁紙や壁紙下地に発生しているカビそのままですから決して良いことではありません。 ■DIYでスタイロフォームを貼るより防カビ結露…
マンションや団地の壁天井が結露しやすい条件とは 2025/03/15 埼玉県上尾市の実績20年の防カビ工事専門業者プレモです。多くの情報の中から弊社ブログを見つけていただきありがとうございます。何かしらの役に立つ情報を掲載しておりますので参考にしていただければ…
【小平市】賃貸マンション天井結露防止工事|コンクリート直張り壁紙の防カビ施工 2025/03/05 埼玉県上尾市で20年の実績を持つ、防カビ工事専門業者プレモです。※この記事は以前の記事を改訂したものです(旧タイトル:「【東京都小平市】天井コンクリート下地直張り壁紙の防カビ結露対策工事」)。…