【埼玉・東京】地下室石膏ボード湿気対策に防カビ結露対策工事 2023/09/07 地下室はカビが発生しやすい場所です。特に膝下の高さに湿気が溜まりやすいのです。その湿気が溜まることで石膏ボードが湿気を取り込むことになりカビが発生しやすくなります。 上記の写真2枚は千葉県松…
【埼玉・東京】賃貸アパート断熱不良で発生する壁紙カビ 2023/09/05 カビ臭いアパート、壁の断熱不良による壁紙カビや押入れカビが止まらない部屋も多いアパートと埼玉や東京で多く見る機会がありますが、賃貸アパートに住んでいる皆さんは如何でしょうか?大家さんも管理…
【東京都練馬区】カビ臭い部屋で生活してたら病気になります 2023/09/05 東京都練馬区の築40年以上の分譲賃貸マンションの下見をさせていただいた時の 話になります。 外国人の方が住んでいたのですが、あまりのカビ臭さに驚きました。※一枚目の トイレ壁紙のカビ臭は酷かった…
【埼玉・東京】結露する押入れの防カビ結露対策工事 2023/08/31 中古マンションで多く見るのが結露する押入れです。マンションに住んでいる皆さんのお部屋の押入れは大丈夫でしょうか?あまりにも結露する押入れベニアにカビが発生している場合、ベニア自体が傷んでし…
【神奈川県横浜市】カビ臭い柔らかい珪藻土カビで咳込む 2023/08/30 珪藻土は2つに分かれます。(柔らかい珪藻土と硬い珪藻土)中でも爪で押すと爪跡が残るスポンジのように感じる珪藻土は「柔らかい珪藻土」と弊社は呼んでおり、写真のようにボロボロと自然落屑して来ま…
【埼玉・東京】空室の賃貸でカビ臭が気になるなら防カビ工事を 2023/08/29 カビ臭い空室の賃貸部屋はあります。閑散期の今次の入居者が決まって無い状態で「何とかしなければ」と大家さんが思うならプレモに相談ください。カビ臭い部屋はプレモの得意としている工事ですのでお気…
カビ臭のする地下室コンクリート躯体にはプレモ防カビ工事 2023/08/28 地下室を事務所や書庫、倉庫や商業施設として利用する時にカビ臭いと使用する方やお客様がカビ臭が気になり良いことではありません。そのような時に内装を仕上げる前の段階でコンクリート躯体の壁天井床…
【東京都港区】子供部屋のカビ臭クローゼット防カビ工事 2023/08/28 カビ臭いクローゼットは良く遭遇します。東京都港区の中古住宅におけるカビ臭のするクローゼットは結露が原因で発生しました。写真には掲載していませんがシナベニアが結露で波打ってしまいどうすること…
【埼玉・東京】カビ臭い押入れベニアには防カビ工事を 2023/08/27 埼玉県さいたま市の分譲マンションで行った押入れ防カビ工事。カビ臭くなりやすい押入れベニアは様々な臭いが染み込みやすいのですが、特にカビ臭が染み付くとなかなか除去し切れるものではありません。…
【埼玉・東京】押入れ波打つベニアは交換し防カビ工事を 2023/08/22 カビ臭い・カビが発生している押入れベニアにカビ対策として防カビ工事を検討される方がいます。 押入れベニア裏からや荷物を詰め込み過ぎて発生する表面結露などが原因でベニアが波打つような時は、結露…