有限会社プレモ

埼玉で防カビ工事の専門会社をお探しなら「有限会社プレモ」- ブログ

ブログ

BLOG

カビに関する知識や情報を発信

カビは一度発生すると、取り除いても再発してしまいます。カビの発生を長期間止めるには、知識・技術・道具・薬剤・正しい工法などが必要です。「少しでもカビの被害から皆様の生活を守りたい」という思いで、弊社は活動しております。カビのない生活を送っていただくため、お客様に役立つ情報をブログ形式で発信いたします。

床下のカビから発せられるカビ臭が室内に流入する春になりました。 床下木材合板カビからのカビ臭が室内に入って来ると言うのは良いことではありません。 戸建住宅にお住まいの一階はカビ臭くありません…

マンションに多い天井コンクリート下地。 昼と朝の温度差が開くと寒暖差により天井壁紙コンクリート下地にカビが発生し やすくなります。 マンションに住んでいる皆さんのお部屋や玄関天井は如何でしょ…

爪を立てると爪跡が残らない硬い珪藻土壁からカビ臭を伴うカビが発生することがあります。 硬い珪藻土の場合、掻き落としせず表面防カビ工事で対応しますが、防カビ効果はもって3年ぐらいと思ってくださ…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。