埼玉の除菌消臭工事|臭いの裏に潜むカビまで根本対策するプレモ
2025/08/30
瞬間消臭では解決できない臭いの問題
消臭工事というと「空中散布してその場で臭いを消す」という方法が一般的です。
確かに一時的には臭いが消えたように感じますが、実際には建材に染み込んだ臭いが残っており、数日〜1週間で戻ってしまいます。
これはまさしく「瞬間消臭」であり、根本的な解決にはなりません。
プレモは20年以上防カビ工事を専門にしてきた経験を活かし、
臭いを“根”から断つ除菌消臭工事を行っています。
臭いの裏に潜むカビまで根本対策。
除菌消臭と防カビを両輪で行うのはプレモだけ。
プレモの除菌消臭工事は「2段階施工」
プレモの除菌消臭工事は、次の2段階で行います。
1. 殺菌消毒
臭いの原因となる雑菌を除去。
2. 消臭施工
天井や壁の建材(壁紙や下地材)に薬剤を浸透させ、臭いを中和・分解。
もちろん空中散布も併用しますが、それは「仕上げ」です。
臭いの根が潜む建材にまで浸透させるからこそ、戻り臭を防ぐことができます。
壁紙剥がし後も石膏ボード下地に残留する「お香臭」にプレモ除菌消臭工事を施工中です。
臭いは消失しました。頑固な臭いでしたがキレイに消失したのでお客様も大満足でした。
対応できる臭いの種類
プレモが得意としているのは、生活の中で特に悩まれる次のような臭いです。
※臭いの程度・染み込み度合いなどにより、解体を優先する時もあります。
・お香臭(お香を焚いた臭い、線香臭にも対応可能)
・ペット臭(犬猫の尿臭。臭いが染み込んでいる場合はフローリングを剥がさないと完全除去は困難)
・タバコ臭(ひどく変色した壁紙や石膏ボード下地など撤去後)
・加齢臭(部屋全体にこもった臭いに対応可能)
・腐敗臭(遺体撤去後、解体した時点であれば対応可能)
・排水臭(部屋に流れ込んだ場合も消臭可能)
・汚泥臭(汚泥撤去後であれば対応可能)
除菌消臭工事の成功の秘訣は、臭いの元を撤去することです。
【中等度以上の臭いの対応について】
臭いの元となる、壁紙・フローリング・フロアタイルなどの表装部分や場合によっては、下地まで解体もしくは剥がさないといけない時もあります。
プレモ除菌消臭工事は、その後の対応がメインとなります。
効果は2ヵ月程度|翌日の再訪確認で安心
プレモの除菌消臭工事は、施工後すぐに臭いが消えるのはもちろんのこと、
効果は2ヵ月程度持続します。
さらに、ペット臭や腐敗臭など手強い臭いの場合は、必ず翌日にもう一度伺って確認します。
もし戻り臭があれば、やり直しも視野に入れて対応します。
通常は1日で終わりますが、必要に応じて2日いただくこともあります。
ただし、未施工箇所(壁や天井の中、解体し切れない場所)から臭いが流入する場合には、完全に対応できないこともあります。
この点は正直にお伝えし、施工範囲内でベストを尽くしています。
まとめ|臭いの悩みはプレモにご相談ください
消臭業者の中には「瞬間消臭」に終始し、数日で臭いが戻ってしまうケースもあります。
プレモは違います。建材まで薬剤を浸透させ、臭いを根本から中和・分解する工事を行います。
だからこそ「信じられない!」と驚かれるお客様が多いのです。
臭いの裏に潜むカビまで根本対策。
除菌消臭と防カビを両輪で行うのはプレモだけ。
埼玉県上尾市から片道30km圏内は下見無料。(詳しくは、会社概要を参照ください)
除菌消臭工事・防カビ工事のことなら、専門業者プレモにご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 048-793-7148(担当:山田)
----------------------------------------------------------------------
埼玉の部屋の気になる臭いなら