有限会社プレモ

【埼玉県川口市】の天井カビ、もう諦めないでください。

【埼玉県川口市】の天井カビ、もう諦めないでください。

【埼玉県川口市】の天井カビ、もう諦めないでください。

2025/08/13

なぜ、川口市の古いマンションで、天井のカビが再発するのか?

埼玉県川口市のマンションで、拭いても再発する天井のカビにお悩みですか?その原因は、多くの場合「結露」です。

こんにちは。 埼玉の「カビの棟梁」、プレモの山田です。

今日は、川口市にお住まいの、特に築30年以上のマンションや団地にお住まいの皆さまに、どうしてもお伝えしたいことがあります。

この一枚の写真は、別の地域で撮影されたものですが、川口市の同じような構造のマンションで、同じ問題が起きても、何ら不思議ではありません。

ふとご自宅の天井を見上げた時、部屋の隅に、これと似たような、黒い点々としたシミが広がっていませんか? 拭いても、拭いても、いつの間にか蘇ってくる、あのしつこいカビ。

「もう、この家は古いから仕方ない…」 そう、諦めてしまってはいませんか?

ご安心ください。 その問題、諦めるのは、まだ早いです。

多くの人が間違う「結露」と「漏水」の勘違い

ここで、一つ、非常に重要なことをお伝えしなければなりません。
天井にシミができた時、ほとんどの方が「雨漏りかな?」「どこかから水が漏れているのかな?」と、「漏水」を疑います。(水滴が見えると、漏水と見間違うのは仕方ないでしょう)

しかし、実際に調査をすると、その原因の多くが「結露」なのです。
そして、その「答え」が出るまでに時間がかかればかかるほど、カビは静かに、しかし確実に繁殖を続けてしまいます。

ご家族の健康を守るためにも、そして、住まいの劣化を防ぐためにも、正しい知識を持った専門家による、迅速な判断が何よりも重要なのです。

多くの業者が間違う、その場しのぎの対策

この問題に対して、多くの業者は「壁紙(クロス)を張り替えましょう」と提案するでしょう。
しかし、ここで一つ、非常に重要なことをお伝えしなければなりません。

防カビ工事で結露は止まらない。
壁紙張替え防カビ工事でも結露は止まらないのです。

つまり、ただ壁紙(クロス)を張り替えるだけの工事は、根本原因である「結露」を放置したまま、カビに蓋をするだけの、その場しのぎの対策に過ぎないということです。

プレモは、その「根本原因」と、真っ向から戦います。

プレモが17年かけて辿り着いた「本当の解決策」

そして、その完璧な下地の上に、私が17年間、試行錯誤の末にたどり着いた、最高の答え。
それが、『防カビ結露対策工事』です。

17年間の答えが、この一枚に!

この、厚さわずか4mm未満の「結露対策用シート」が、結露そのものを物理的に抑制し、あなたの物件を、カビの脅威から、根本的に解放します。

あるお客様は、この工事の後、こうおっしゃいました。
『雪が降った寒い朝ですら、他の窓はびしょ濡れなのに、工事してもらった天井だけは、全く結露していなかったんです!』

最後に、あなたに問いかけたいこと

天井に断熱材を貼っても、結露を完全に止めることは出来ず、壁際から水滴が滴り落ちてくることがあります。それで、本当に良いのでしょうか?

私、プレモは「カビを止めるには、まず結露から」を20年間、追求してきました。これまではお客様に「住み方の工夫」をお願いすることも多くありましたが、共働きなどでそれが難しいご家庭も少なくありません。だからこそ、直接的に結露を抑止する『防カビ結露対策工事』に、私はたどり着いたのです。

目先の安さも、もちろん大切です。
しかし、その工事が、本当に長く続く結露を止め続けることができるのか?
どうか、もう一度、ご自身の資産のために、ご家族の健康のために、ご再考ください。

川口市で、天井のカビに、一人で悩み、心を痛めている、あなたへ。
諦めるのは、まだ早いです。

プレモは、あなたの街の、あなたのための「カビの棟梁」です。
どうか、その悩みを、一度、私に聞かせてください。

関連ブログ:プレモの『防カビ結露対策工事』の全工程はこちら

----------------------------------------------------------------------

有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 048-793-7148(担当:山田)

----------------------------------------------------------------------


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。