【埼玉・東京】集合住宅のカビ臭い部屋には空気の循環と結露対策を
2024/07/08
内窓は断熱効果の弱い場所に結露
内窓は部屋を魔法瓶のように暖かくしてくれます。ただ断熱効果の弱い場所に結露を発生させることがあります。コンクリート下地直貼り壁紙などはその典型です。結露対策工事などを行うことで結露を抑止することが出来ます。少なくとも珪藻土や珪藻土パネルはアフターメンテナンスが面倒な時もありますので一度弊社に相談してみては如何でしょうか?
一級建築士事務所やインテリアデザイナーなどは部屋の壁天井あらゆる場所に柔らかい珪藻土を塗ることを推奨しますが、カビが発生したら対応に苦慮することになります。
普段から空気の循環と乾燥を心掛けてカビ難い部屋にしましょう。
結露対策が上手く出来ない時やカビやカビ臭が心配な時は、プレモまで問い合わせください。
埼玉・東京に対応しています。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 048-793-7148(担当:山田)
----------------------------------------------------------------------