【埼玉県さいたま市】ベランダ排水溝漏水事故後防カビ工事 2022/10/18 埼玉県さいたま市北区の中古住宅で行った漏水事故後の防カビ工事です。中古住宅で多いのがベランダ排水溝が目詰まりになり、オーバーフローして室内に漏水事故を発生させるパターンです。 皆さんも1年に…
被害者加害者関係なく漏水事故後は防カビ工事が必須 2022/10/17 マンション階上からの漏水事故で被害に遭うお住いがあります。 階上からの漏水事故が発生したら広く大きく解体し防カビ工事しましょう。中途半端な解体が一番厄介ですし、カビ再発リスクが高くなります。…
漏水事故後のカビ臭を軽視してはいけない 2022/10/12 カビ臭を感じない建築会社は多い玄関に入るとカビ臭が強烈にする漏水事故のお住いに伺いました。 ※昨日茨城県水戸市に漏水事故後のカビの下見を行って来ました。 お客様は被害者。 加害者の会社担当者?…
火災報知器がある収納防カビ工事 2022/10/11 神奈川県秦野市のマンションで行った階上からの漏水事故後の収納防カビ工事。 弊社の昔の防カビ工事方法では収納内に火災報知器があると、防カビ工事は難しかったのですが、今はやり方が違うので火災報…
漏水事故後の石膏ボードカビは待ってくれない 2022/10/07 漏水事故後のカビ繁殖は待ってくれない。 特に石膏ボードや壁紙は一気にカビだらけになることがあります。昨日下見させて頂いた東京都千代田区の賃貸マンションでの漏水事故も激しいカビ臭を伴いましたが…
天井裏までカビが発生する漏水は怖い 2022/10/06 東京都千代田区にて賃貸マンション漏水事故現場の下見をして来ました。写真は、過去ユニットバス裏の石膏ボードにカビが発生状況になります。天井裏までカビが発生した場合、階上からの漏水事故だったり…
床下漏水事故後防カビ工事 2022/09/25 神奈川県横浜市緑区の住宅床下漏水事故後の防カビ工事をしました。今から5年前の防カビ工事です。水道設備工事業者が床下に溜まった排水の水抜き作業をしてくださり、無事に防カビ工事を行えました。写…
階上漏水からの躯体カビ 2022/09/19 東京都港区のマンションで発生した階上からの漏水事故を放置していたために発生した躯体カビを防カビ 工事しました。 漏水事故発生後数年放置し続けたため、壁紙はカビだらけで直張りでしたので、目に見…
【東京都江戸川区】住宅床下漏水事故後の防カビ・消臭工事 2022/09/15 東京都江戸川区で行った漏水後の防カビ・消臭工事になります。 元請け会社が、水抜き→清掃を行っていただいた後に床下に潜り作業しました。 今から6年程前の漏水事故です。 基礎には、ここまで排水が溜…
【埼玉県北本市】食洗機からの漏水防カビ工事 2022/09/12 食洗機の漏水は怖い。食洗機の場合、給湯管が絡んだり知らないうちに漏水が発生していることがあるので、気付いた時はかなり深刻な状況になることが多いのです。写真は流し台を一時撤去後、背面の石膏ボ…