トイレ猫砂詰りによる汚物漏水事故後の除菌消臭工事 2023/01/25 猫砂をトイレに詰まらせ漏水事故を発生させた東京都青梅市の賃貸アパートで5年前に行った除菌消臭工事になります。 汚物の漏水事故ですから被害も半端ではなく、部屋のほとんどを解体することになりまし…
マンション階上からの漏水事故後防カビ工事 2023/01/19 東京都港区の分譲マンションで行った階上からの漏水事故を放置し続けた後の 防カビ工事になります。 過去の経験から言っても、階上からの漏水事故後は間違いなく初期対応を間違 えるとカビやカビ臭被害…
床下漏水事故後防カビ工事で奥に進めないケースがある 2023/01/18 床下高は43cm程度と言う戸建床下漏水事故後の防カビ工事を行う時に奥に進めないことがあります。 写真書いているのですが、問題になるのが排水管を止める留め金具です。長すぎるために奥にいけないので…
東京賃貸マンション漏水事故解体後防カビ工事 2023/01/08 東京の賃貸マンションで発生した漏水事故後があまりにも酷く解体後防カビ工事を行いました。 漏水事故後解体し、コンクリート躯体や吹付け断熱材に防カビ工事を行いました。 壁天井床の防カビ工事を行う…
東京の店舗に多い階上からの漏水事故後のカビ取り依頼 2023/01/02 埼玉の防カビ工事専門業者ですが、東京からの依頼もあり多くの工事実績がありますので安心して相談ください。 時には、店舗と言う話もあるのですが、基本は戸建住宅・分譲マンション・団地それから賃貸…
床下漏水事故後の大引き・根太のカビと腐朽菌防カビ工事 2022/12/23 中古住宅の床下漏水事故後の大引き・根太にカビと腐朽菌が発生。 東京都北区での床下防カビ工事を行いました。漏水事故後・浸水後は、時期を見て早期に防カビ工事することをお勧めします。 写真を見ても…
東京賃貸マンション漏水事故後防カビ工事 2022/12/14 東京都千代田区の賃貸マンション漏水事故後防カビ工事。 壁天井床を全て解体してからの防カビ工事になります。 朝早く出発しないとコインパーキングが埋まりますのでブログ更新する暇も なく、出掛けた…
【埼玉県毛呂山町】給湯管漏水による床下木材合板防カビ工事 2022/12/13 埼玉県毛呂山町で行った床下木材合板防カビ工事。 給湯管漏水に気付かずそのままにしていたため床下木材合板カビが心配ということで床下防カビ工事を行いました。 今回の床下防カビ工事は、床下高が50…
マンション階上からの漏水事故を放置し続けるとカビ臭い状況に! 2022/12/12 階上からの漏水事故を放置し続けるとカビ臭だらけの部屋になります。 写真のように、壁紙が浮いて来ることも良くあります。 カビ臭は部屋全体に拡がり、やがて住んでいる方の健康被害が発症する可能性が…
【茨城県水戸市】やって良かったカビ臭のする漏水事故後防カビ工事 2022/12/09 茨城県水戸市の分譲マンション階上からの漏水事故後防カビ工事。 リフォーム会社との解体をどこまで行うか?の判断がとても難しい状況でした。 中途半端な状況は良くないので、出来る限りリフォーム会社…