有限会社プレモ

埼玉の防カビ工事「有限会社プレモ」- 健康に過ごせる部屋を提供

ブログ

部屋

健康面にも影響を与える部屋のカビ

和室がカビ臭い!と感じた時、畳下の荒床(裏表)、押入れ、砂壁や壁紙、そして畳を調べる必要があります。中でも床下側の荒床にカビが大量発生していることがあり、交換したほうが良い事例も少なくあり…

壁紙張替え2年経過しないうちにカビが発覚しました。 工事ミスなのか?それとも結露が原因なのか?は不明と言いたいところですが、今回は工事ミスに結露が加わったパターン。このような壁紙コンクリート…

地下の壁がコンクリート下地直張り壁紙でカビが発生してしまうような時は、壁紙張替え防カビ工事をお勧めします。カビ臭などが酷い時は、壁紙カビ3年保証防カビ工事をお勧めしています。いずれもガッチリ…

築古賃貸マンションは壁天井にコンクリート下地が多く、冬から春(毎年12月~翌年5月GW明け)まで結露が発生し、壁天井や床が結露で濡れて傷んでしまうので賃貸大家さんは対応が大変だったりします。一般…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。