有限会社プレモ

タグ『#住宅』のページ一覧

タグ『#住宅』のページ一覧

埼玉県上尾市の防カビ工事専門業者プレモです。住宅床下(竣工後約半年程度)の大引きや土台を含む床下からのカビ臭が酷く気になり、建築会社に依頼したらとある防カビ工事業者が来てアルコール消毒を大…

防カビ工事を行いましょう。足元が冷える住宅は床下に断熱材が入ってませんので木材合板にカビが繁殖していることがありますので、木材合板を出来る限りキレイにしてカビを出来る限り死滅させ、抗菌コー…

築30年以上の住宅床下の床下高はさまざまで40cm前後が多いと感じています。写真のように断熱材が入ってないようなケースで一見カビらしきものが見えなくてもカビは確実に繁殖しつつありますので防カビ工…

住宅床下に調湿材を敷き詰めればカビ対策になると豪語する床下業者(主にシロアリ駆除業者)がいますが、調湿材はカビ対策になりません。カビ対策と言えるのは防カビ工事だけ。間違った工事を受け入れる…

築30年以上の住宅床下防カビ工事行っています。写真は過去の防カビ工事時のもの。床下点検口のサイズは十分の大きさで床下高も40cm近くありました。床下点検口や床下収納が無い住宅もありますので、床下…

巷では点検商法などの悪い噂を耳にする今日この頃ですが、中にはまともな防カビ工事専門業者がいることも知っていただければと思う次第です。自宅床下に全く興味が無い施主も多く、床下業者のシロアリ無…

住宅小屋裏は夏暑いものです。部屋として使用するほど広い小屋裏ならエアコンも効きにくいので夏は24時間稼働し続けないと生活出来ません。似たような話はたくさんあり、外壁側と室内の温度差が激しいた…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。