【埼玉】オゾン脱臭が効かない臭いへ。プレモが下地処理にこだわる理由。
2025/11/10
1. 導入:お客様の判断と誠実な説明 〜 プレモが「やらない」ことを勧める理由
除菌消臭工事のご相談をいただいても、
プレモは“やることを前提”ではお話ししません。
なぜなら、臭いの原因やご予算、住まいの状況によっては、「やらない」という選択も正しいからです。
カビ臭、ペット臭、お香臭、アロマ臭、タバコ臭、そして孤独死や漏水事故後の特殊な腐敗臭など、臭いの問題は多岐にわたります。
しかし、表面的な処理に高額な費用をかけるよりも、臭いの構造を理解した上で「費用対効果が高い選択」をしていただくことが、私たち専門業者の誠実な姿勢だと考えています。
特に築年数の経過した中古住宅では、住み始めた後に内覧では気づかなかった「染み付いた臭い」が浮き出てくるケースが少なくありません。プレモは、お客様の無駄な出費を避けるために、まずは臭いの原因と予算を正直にお伝えし、状況次第ではサンプルテストを実施してプレモ除菌消臭工事を実感してもらうことにしています。
2. 【安物買いの銭失い?】オゾン脱臭とプレモ式除菌消臭の決定的な違い
消臭工事の分野では、「オゾン脱臭」が安価で手軽な方法として広く知られています。
しかし、この方法はプレモが行う「除菌消臭工事」とは根本的に目的が異なります。
オゾン脱臭は、高濃度オゾンを機器で発生させ、空気中に浮遊する臭気分子を分解する技術です。
空気が入れ替わった瞬間は確かに臭いが消えたように感じます。
しかし、問題は建材にあります。
オゾン脱臭の限界: 臭いの根源である壁紙やその下地(石膏ボードやコンクリート)に深く染み込んだ臭気成分には、オゾンはほとんど作用しません。
臭いの再発: その結果、オゾン処理が終わって数時間〜2〜3日後には、建材の奥から臭気成分が再放散され、「戻り臭」として再び部屋に漂い始めるのです。実際、弊社がご相談を受ける多くのケースが、他社のオゾン脱臭失敗後のご依頼です。
費用が安価なオゾン脱臭を何度も繰り返すよりも、確実な効果を一度で出すことが、結果的にお客様のコストと時間を守ります。
3. プレモ式除菌消臭工事の本質は「剥がして、浸透させてナンボ」
プレモが行う除菌消臭工事は、“空気の処理”ではなく、「臭いの根源である建材の処理」に特化しています。私たちの基本姿勢は、「剥がして、除菌消臭を浸透させてナンボ」です。
1. 壁紙の剥離(物理的除去): 臭いの成分を吸い込んだ壁紙をまず剥がします。
2.下地への浸透・分解: 臭いが染み込んだ石膏ボードの表面に対し、プレモ独自の除菌消臭技術で臭気分子を化学的に分解・中和します。この工程は、地道な手作業が中心となり、機器に頼り切ることはありません。
3. 再放散の防止: この「下地の徹底処理」を経て初めて、臭気成分が空間に再放散しない空間がつくれます。
この手法は、オゾン脱臭のような簡単な作業ではありません。費用も時間もかかりますが、臭いの根本解決を目指すプロとしての唯一の方法です。
📷写真は、横浜市都筑区(遠方特別エリア)の中古住宅購入後トイレの臭いが気になると言うことで実施したプレモ除菌消臭工事です。壁紙を剥がして石膏ボード下地に、殺菌消毒+消臭施工を実施しています。
普段は除菌消臭工事で伺わない地域でしたが、下見時にプレモの除菌消臭工事を説明しご理解いただいた後の施工となりました。お客様の納得した仕上がりになりました。
4. 壁紙を剥がさない施工の限界と「臭いの根」の見極め
お客様の中には「壁紙を剥がさずに、表面から何とかしてほしい」というご要望もありますが、壁紙が劣化し、ジョイントや割れがある状態、あるいは臭いが長期間染み付いている状態では、表面だけの除菌消臭では十分な効果を発揮できません。
・限界の見極め:経験の浅い業者は、お客様の要望に従い表面処理で済ませてしまいますが、プレモは「臭いの根がどこまで残っているか」を経験と知識で見極めます。
・正しい施工範囲の判断:臭いの根が石膏ボードの奥まで達していると判断すれば、その範囲まで確実に処置する施工範囲を正直にご提案します。これが、本当の意味での「消臭」であり、お客様に二度手間をかけさせないための誠実さです。
5. まとめ:臭いの構造を理解したうえで「正しい選択」をしてください
臭いの問題は、見えないからこそ判断が難しいものです。オゾン脱臭も一つの方法ですが、中古住宅の染み付いた臭いやカビ臭などには効果がありません。
下地を処理する除菌消臭工事が必要な場面が確実にあります。
オゾン脱臭は空気中の臭いを消す作用がありますが、染み付いた臭いはまた別なのです。
であれば、染み付いた臭いを除去すれば空気中の臭いを消すことができると思いませんか?
プレモは、お客様の状況とご予算を無視して無理にお勧めすることはありません。
ただし、「安い消臭工事と高い消臭工事は全く別物である」という構造を理解し、「安物買いの銭失い」とならないよう、臭いの構造を理解したうえで“正しい選択”を提案しています。
【下見無料】 埼玉県上尾市の事務所から片道30㎞圏内であれば下見無料です。高額なリフォーム工事やオゾン脱臭を行う前に、ぜひ一度ご相談ください。
👉 賃貸退去後のペット臭・お香臭、
中古住宅購入後の臭いなどでお困りの時は、「部屋の除菌消臭」ページをご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 048-793-7148(担当:山田)
----------------------------------------------------------------------
埼玉の部屋の気になる臭いなら





