【猫のおしっこ臭】合板下地に染み込んだ時にプレモ除菌消臭工事
2025/06/17
猫おしっこ臭は簡単には消失しない
春日部市で中古住宅を購入されたお客様からのご相談。和室の荒床から漂う猫のおしっこ臭が気になるというお話でした。和室は一見きれいに見えても、長年の飼育環境で尿臭が下地の合板(コンパネ)まで染み込んでいるケースが少なくありません。
本来なら大工さんに依頼してコンパネごと交換するのが理想ですが、施主様も「本当に交換しないとだめなのか…」と悩んでおられました。そこで私自身が「ぜひ試させてほしい」とお願いし、部分的に除菌消臭テストを実施させていただきました。
実際の施工はなかなかの苦労でした。テスト箇所が陽当たりが良すぎて、薬剤が浸透する前に乾いてしまうという状況が繰り返され、思うように作業が進まなかったのです。それでも何度も薬剤を浸透させ、工夫を重ねながら施工を続けることで、少しずつ臭いの軽減が確認できました。
猫のおしっこ臭は、フローリングや壁紙の表面だけでなく、合板や荒床の下地まで染み込むのが最大の問題です。表装を交換しただけでは再発することも多く、除菌消臭工事で薬剤を直接浸透させて原因菌を分解することが不可欠です。
今回のテスト施工は「交換前の最終手段」としての取り組みでしたが、施主様にも「ここまで軽減できるなら一度やってみたい」と安心いただけました。すべてのケースで完全に臭いを断てるわけではありませんが、コンパネ交換が難しい場合でも“やってみる価値がある”のがプレモの除菌消臭工事です。
おすすめ記事
【埼玉県春日部市】猫のおしっこ臭除菌消臭テスト
プレモの対応地域詳細
埼玉県上尾市の事務所から片道30kmを中心に、埼玉寄りの東京の一部地域に対応しています。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 048-793-7148(担当:山田)
----------------------------------------------------------------------
埼玉の部屋の気になる臭いなら