有限会社プレモ

埼玉の防カビ工事「有限会社プレモ」- 気になるカビ臭に対応します

ブログ

カビ臭

カビがもたらす健康被害について解説

長野県軽井沢町の別荘の下見をして来ます。 別荘に多いのが、カビ取りとカビ臭です。 ただ、カビ取りすれば良い訳ではありません。 効果の無いカビ取りをし続けては逆にカビを拡げてしまうことになりま…

カビ臭が健康被害の原因になりかねない賃貸・分譲マンションに限らず、漏水事故後の壁紙カビ・合板カビには注意する必要が あります。 石膏ボードカビも問題ですし、巾木が曲がっている(通りが悪い)よ…

工事が進んでからの防カビ工事では効果が薄くなる建築中地下室のある住宅に呼ばれることがあります。 写真もその1つ。 工事が進んでいる中で、施主様が“カビ臭”が気になって仕方ないと言うのです。 でも…

東京都練馬区の中古住宅防音室のカビ臭防カビ工事を行いました。 工事期間は、2日間でした。 お客様の深いご理解があり、防カビ工事を終えることが出来ました。 今回の問題は、密閉される時間が長い防…

埼玉県川口市の団地角部屋を訪れた時、あまりにも強烈なカビ臭で参りました。 強烈なカビ臭の原因になった壁紙カビは既に剥がされ、下地は剥き出し状態です。 (天井コンクリート下地と壊されている壁石…

明日、東京都練馬区の中古住宅防音室防カビ工事を行います。 (上記左写真) 布壁紙が使用されている築年数の古い中古住宅の防音室。 この布壁紙に白カビが発生しています。 ※吸音材の表面と言う印象も…

別荘の下見をさせていただいて困るものの1つが砂壁や珪藻土のカビです。上記写真は、柔らかい珪藻土(爪を立てるとスポンジのように感じる珪藻土を言います)に発生している白カビで、強烈なカビ臭を伴…

分譲マンションに多い結露による壁紙カビ(上記2枚写真)はカビ臭を伴うことが多く、生活の支障になることもあります。カビ臭を実感されていない方が多いので、指摘すると「こんな部屋に住めない」とい…

カビ臭は4次元だから建築に関係ない話ではないカビ臭が分からない賃貸管理会社担当者は入居者の苦しみも理解出来ないので問題です。 カビ臭が分からないことを平気でいる上に、大家さんに説明出来ないの…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。