【埼玉・東京】玄関ドア枠結露による壁紙カビと防カビ結露対策工事 2023/08/21 築30年以上の築古マンションや集合住宅で良くあるのが玄関ドア枠結露による壁紙カビとカビ臭。 二枚の写真で見て分かる通り結露する玄関ドア枠に市販の結露防止テープを貼ってみても効果は一定程度あっ…
【埼玉・東京】カビ臭い砂壁掻き落とし防カビ工事の勧め 2023/08/20 カビ臭い砂壁は健康を害する原因になります中古住宅に多い和室砂壁は20年も経過すると、砂壁にカビが発生して来たりカビ臭くなることがあります。 砂壁がカビ臭く感じるようになった時は、砂壁にこだわる…
【埼玉・東京】押入れの目に見えないカビに防カビ工事をしましょう 2023/08/17 戸建住宅の方でも分譲マンションや分譲団地の皆さんでも押入れにカビが発生するのは嫌いだと思います。写真は東京都杉並区で防カビ工事した押入れになります。こちらのお客様は5か所の押入れを空にして…
【東京都目黒区】半地下中古住宅購入後のクローゼット防カビ工事 2023/08/16 東京都目黒区で半地下住宅を購入されたお客様からの問い合わせをいただきました。「一階半地下の壁とクローゼットがカビ臭いので何とかしたい」とのことでした。購入された住宅に伺うと確かに半地下部分…
【埼玉県久喜市】カビ臭い納戸代わりの部屋防カビ工事 2023/08/12 埼玉県久喜市の分譲マンションの納戸代わりの部屋で防カビ工事したのは今から13年前。ずいぶん昔の話になります。この時はあまり結露ではなくカビを止めることに専念しておりました。と言うのも結露を止…
【埼玉県川口市】カビ臭い和室砂壁で咳が止まらず 2023/08/05 埼玉県川口市の戸建住宅の和室で目に見えるカビが無いのにやたらとカビ臭いために咳が 止まらず、砂壁にこだわり砂壁に防カビ工事依頼をされる方がおられました。このような時は疑わしい場所に防カビ工事…
【東京都中野区】カビ臭い押入れは防カビ工事で消失 2023/08/04 プレモ防カビ工事でカビ臭が消失カビ臭い押入れは確実に多数あります。 戸建住宅だけでなく、分譲・賃貸に限らずマンションや団地に多く見られます。 そのためカビ臭く感じたお客様は必死にカビ臭対策を…
【東京都府中市】築古マンションと内窓設置で発生する壁紙カビ 2023/08/02 築古マンションの気密性が一気に上がると部屋が魔法瓶のように暖かくなり、 暖かい空気の逃げ場が無くなり、断熱効果の弱い場所に結露を発生させます。 一枚目の写真は、東京都府中市の築古マンション内…
【埼玉・東京】カビ臭や消臭は元から絶たないとダメ 2023/07/29 カビ臭やペット臭などの消臭は元から絶たないとダメです。 ペット臭の場合、ハウスクリーニングが終了したのに未だ臭いが気になる時は 壁紙表面に消臭作業しても限界があります。※一枚目の写真 出来る…
【東京都世田谷区】カビ臭い原因が床下なら解体と防カビ工事 2023/07/28 目に見えるカビだけがカビ臭い原因ではありません。 目に見えない場所にカビが潜んでいる可能性があります。 写真は東京都世田谷区の床上浸水現場。床上浸水なら床下がカビ臭い原因と言うのは誰でも分か…