有限会社プレモ

埼玉の防カビ工事「有限会社プレモ」- 気になるカビ臭に対応します

ブログ

カビ臭

カビがもたらす健康被害について解説

建物の環境が大きく変化している現代では、カビが原因による夏型過敏性肺臓炎や気管支炎など呼吸器系の病気が増えています。「カビ臭いのは気になるが、臭いだけだから」と我慢していませんか。目に見えるカビから発せられるカビ臭もあれば、カビが無いのに発せられるカビ臭もあります。ご自身や大切なご家族の健康を、大きく損なってしまう危険性があります。そこで埼玉の弊社に、防カビ工事を依頼してみませんか。

埼玉でご自宅のカビ臭対策なら

大手建築会社のリフォーム部隊が「結露対策なら珪藻土」と柔らかい珪藻土推しで採用したところ、とんでもないカビが大発生しカビ臭くて部屋が使えないようになりました。カタログスペックで建築会社は判…

4月になると朝と昼の寒暖差が激しくなります。 日によっては12~13℃以上違う日もあるくらいです。そのため、朝の冷え込みで結露が発生してしまいます。 天井コンクリート下地直張り壁紙などはその典型で…

押入れカビやカビ臭には防カビ工事が第一選択です。最近は押入れ防カビ工事からご無沙汰していますが、押入れベニアがカビたりカビ臭くなる原因は「寒暖差」による「結露」です。寒暖差が発生するのは、…

中古マンションに多い壁紙及び壁紙下地結露によるカビを段ボールやポスター、カーテンや家具などで隠してはいけません。隠すくらいなら壁紙張替えや壁紙張替え防カビ工事ではなく、断熱工事を含めたカビ…

団地に長年住んでいる高齢者の部屋がカビ臭いと感じるお子さんたちは少なくないと思います。そのままにしていたらカビやカビ臭が原因で病気に罹るのでは?とひやひやされていることでしょう。写真は、団…

賃貸なら退去するたびに壁紙カビが発生するコンクリート下地・壁紙がびっしょり濡れてしまうコンクリート下地、分譲なら壁紙カビが発生してカビ臭い部屋になるコンクリート下地・誰もいないのに結露して…

築古マンションにリフォーム工事で珪藻土を結露対策として推奨することがありますが、ほとんどがアフターメンテナンスなどせずにそのままになっていることが多くあります。 珪藻土のアフターメンテナンス…

築年数関係なく、埼玉のマンションや団地で天井がコンクリート下地直張り壁紙でしたら、外壁側中心に防カビ結露対策工事することを強くお勧めします。写真のような工事を行います。 ■防カビ結露対策工事…

埼玉や東京の団地壁紙コンクリート下地はカビやすく、その原因は“結露”であることは間違いありません。単純に壁紙張替えして内装職人にカビ処理も一任するようなことをしてもカビを止めることは出来ませ…

カビの臭いが気になるということは、家具の裏や床下など見えないところに大量のカビが発生している可能性が非常に高い状況です。放置すると夏型過敏性肺臓炎や気管支炎だけでなく喘息やアレルギーなど、健康な方でも大量のカビ胞子を吸い続けることによって、カビが原因の病気に患うことがあります。手遅れになる前に、早めの対策が必要です。弊社は防カビ工事を専門にしており、埼玉・東京・千葉・神奈川で対応可能です。お気軽にご相談ください。

埼玉でご自宅のカビ臭対策なら

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。