結露で発生した壁紙カビを隠してはいけない 2025/04/04 中古マンションに多い壁紙及び壁紙下地結露によるカビを段ボールやポスター、カーテンや家具などで隠してはいけません。隠すくらいなら壁紙張替えや壁紙張替え防カビ工事ではなく、断熱工事を含めたカビ…
高齢者が住む団地カビ臭い部屋 2025/04/03 団地に長年住んでいる高齢者の部屋がカビ臭いと感じるお子さんたちは少なくないと思います。そのままにしていたらカビやカビ臭が原因で病気に罹るのでは?とひやひやされていることでしょう。写真は、団…
天井結露で入居者とのトラブルを回避する防カビ結露対策工事 2025/04/03 「こんなはずではなかった!」と賃貸マンションに入居された方が嘆くことがあります。天井から結露が半端なく日々発生し、壁紙に皺がよってしまい「入居者の責任にされては困る」と言いたくなるほど酷い…
結露する壁紙コンクリート下地に防カビ結露対策工事 2025/04/02 賃貸なら退去するたびに壁紙カビが発生するコンクリート下地・壁紙がびっしょり濡れてしまうコンクリート下地、分譲なら壁紙カビが発生してカビ臭い部屋になるコンクリート下地・誰もいないのに結露して…
押入れ化粧ボードの防カビ工事が難しい理由とは 2025/04/02 神奈川県横浜市青葉区のマンションで行った押入れ化粧ボードの防カビ工事です。押入れ化粧ボードは難しい!と書くと出来ないのか?と思う方もいるでしょうが、防カビ工事は出来ますが化粧ボードは石膏ボ…
【埼玉県さいたま市】タバコ臭の酷いコンクリート下地壁紙カビ 2025/04/01 埼玉県さいたま市の築古マンションで久々に酷いタバコ臭で変色する壁紙を見ました。カビがどうのこうのじゃなく、タバコ臭が酷すぎて壁紙を全て剥がした上で除菌消臭工事しなければいけないと思うほどの…
珪藻土をコンクリート下地に塗るとカビが繁殖する 2025/04/01 築古マンションにリフォーム工事で珪藻土を結露対策として推奨することがありますが、ほとんどがアフターメンテナンスなどせずにそのままになっていることが多くあります。 珪藻土のアフターメンテナンス…
【東京】寝室エアコン天井壁紙カビを何とかしたい! 2025/03/31 東京都立川市のマンション寝室で見たエアコン上の天井壁紙カビですが、皆さんのお部屋でエアコン上の天井壁紙カビに気付いていますでしょうか?「壁紙張替え防カビ工事で対応出来ますよ」と言うのは簡単…
【埼玉】天井コンクリート下地に防カビ結露対策工事 2025/03/31 築年数関係なく、埼玉のマンションや団地で天井がコンクリート下地直張り壁紙でしたら、外壁側中心に防カビ結露対策工事することを強くお勧めします。写真のような工事を行います。 ■防カビ結露対策工事…
【団地】壁紙コンクリート下地のカビ対策 2025/03/30 埼玉や東京の団地壁紙コンクリート下地はカビやすく、その原因は“結露”であることは間違いありません。単純に壁紙張替えして内装職人にカビ処理も一任するようなことをしてもカビを止めることは出来ませ…