猫尿臭が消えにくい科学的理由|上尾市の除菌消臭・防カビ工事専門プレモ
2025/09/15
猫尿臭が「消えにくい」理由とは?
猫のおしっこに含まれる フェリニン は、空気に触れると酸化し、さらに強烈な悪臭物質 チオール へと変化します。
チオールは微量でも強烈な刺激臭を放ち、その臭いの強さは アンモニア臭の数倍 に感じられると言われています。
このため、表面を拭いたりスプレーを吹きかけたりしても、数日後には臭いが戻ってしまう「戻り臭」が発生します。
猫尿臭が厄介だとされる理由はここにあります。
市販の消臭スプレーでは限界がある
市販の消臭スプレーやペット用消臭剤は、臭いの「表面」を一時的に覆うだけです。
・アルコール系 → 揮発と同時に効果がなくなる
・塩素系 → 猫尿臭に反応して異臭を発生させるリスクあり
・猫砂 → その場での吸着は可能だが、建材に浸透した臭気までは対応できない
つまり、「一度でも粗相をされた場所」は、簡単に消せるものではないのです。
埼玉県で増えるペット飼育と臭いトラブル
埼玉県ではペット飼育世帯が年々増加しています。
その結果、賃貸退去後や中古住宅売却前の「ペット臭トラブル」が目立つようになっています。
・さいたま市:人口約130万人の大都市。退去後の猫尿臭・犬のマーキング臭の相談多数。
・川口市:人口約60万人。外国人世帯やペット多頭飼育世帯からの相談が増加傾向。
・川越市:人口約30万人。中古住宅売却時の「ペット臭が原因で売れない」ケースあり。
賃貸大家さんにとっては 空室損失や家賃下落 につながり、個人様にとっては「来客時に恥ずかしい」という生活上のストレスになります。
実際にあった“誤った対応” ― さいたま市の賃貸マンションの例
最近、さいたま市の賃貸マンションで防カビ工事を行った際のことです。
工事したワンルームの斜め向かいの部屋から、強烈なペット臭が内廊下を伝って流れてきていました。
2ヵ月以上放置され、ようやくハウスクリーニング業者が入ったものの、臭いは全く改善されません。
私は「小型のオゾン発生機で対応を検討するのですか?」と尋ねました。
管理会社の本音と大家さんの判断のズレ
管理担当者の答えは、「いや、オゾンでは厳しいかも」「床を剥がさないとダメだろうが、大家さんはOKを出さないよ」でした。(下地にまで深く猫のおしっこが染み込んでいる時は下地材まで剥がす必要があります)
つまり現場の担当者も「解体が必要」と理解しているにもかかわらず、
大家さんの判断が遅れることで空室が長引き、賃料収入が止まるだけでなく、チオール臭が壁や天井に染み込み二次被害に広がるリスクが生まれるのです。
ペット臭は初期対応の見立てを間違えると、とんでもない損失を大家さんが被ることになります。
チオール臭は“隠せない” ― プロができる対応とは?
チオール臭は「上から隠す」だけでは絶対に止まりません。
壁紙の重ね貼りや塗装では、数週間で臭いが戻ってしまいます。
プレモの対応は次の通りです。
・解体が必要な範囲を明確にご提案(フローリングや石膏ボードなど)
・実際の解体は大家さん・管理会社に依頼していただく
・その後、薬剤でチオールを中和・分解
・中等度以上の臭いには、翌日必要に応じて再施工(戻り臭対応)
「見て・嗅いで・確認」してもらえるまで対応し、次の入居や売却に進める状態をつくります。
※オゾン不使用の薬剤による中和分解を行います。
賃貸住宅・中古住宅での実例
・鴻巣市の賃貸退去後:猫尿臭が床下の合板まで浸透。解体+2日間の消臭施工で対応。
・越谷市の一戸建て:大型犬2匹のマーキング臭。戻り臭に対応するため再施工を実施。
・港区の中古マンション:お香臭が壁材に浸透。消臭施工により販売可能な状態へ改善。
対応エリアとご相談について
・中心対応エリア:上尾市を拠点に片道30km圏内(さいたま市・川口市・川越市など)
・ご相談エリア:31〜40km(東京主要区・越谷市など)
・特例エリア:41〜50km(秩父市ほか)
工事は 前払いまたは半金入金確認後 が原則です。
賃貸大家さん・中古住宅売主様を中心に、個人様にも対応しています。
まとめ
猫尿臭が消えにくいのは、フェリニンがチオールに変化する科学的理由によるものです。
市販品やハウスクリーニングでは根本的に対応できず、戻り臭や二次被害を招くリスクがあります。
埼玉県の賃貸大家さん・中古住宅売主様にとっては、資産価値に直結する問題です。
プレモは「見て・嗅いで・確認」していただける安心施工で、入居や売却を支える除菌消臭工事を行っています。
👉詳しくは、[部屋の除菌消臭ページ]をご覧ください。
👉対応地域は、[施工対応エリアページ]をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 048-793-7148(担当:山田)
----------------------------------------------------------------------