有限会社プレモ

【さいたま市】天井と壁のカビは健康被害のリスク大!防カビ工事で安心を

【さいたま市】天井と壁のカビは健康被害のリスク大!防カビ工事で安心を

【さいたま市】天井と壁のカビは健康被害のリスク大!防カビ工事で安心を

2025/09/11

天井カビは壁の5倍危険!呼吸域に落下するリスク

天井に発生したカビは、重力に従って常に下へ落下しています。つまり、部屋で生活している限り、住む人は天井から降り注ぐカビ胞子を呼吸とともに吸い込んでいるのです。これは「シャワーを浴びるが如く」毎日繰り返され、健常者であれば耐えられる場合もありますが、免疫力が落ちている方やストレスを抱えた方、持病のある方には大きな健康被害を及ぼす可能性があります。天井カビは壁の5倍危険とされる理由はまさにここにあります。

📷写真は、さいたま市マンション天井、コンクリート直張り壁紙の結露によるカビです。
天井に黒カビがビッシリ発生すると、空気が重く感じられ息苦しさを覚えます。


壁のカビも決して油断できない

一方で「壁のカビならまだマシだろう」と思うのは危険です。コンクリート直張り壁紙の場合、壁面全体に結露が発生しやすく、そこから広範囲にカビが繁殖してしまいます。壁は天井ほど胞子が直接落下してくるリスクは少ないものの、部屋全体の空気にカビ臭と胞子を拡散させる大きな要因になります。

また、壁の裏側に湿気がこもると、石膏ボードやラワン合板下地にまでカビが侵入し、表面を拭いただけでは改善できない「構造的なカビ問題」に発展します。実際にプレモでは、コンクリート直張り壁紙のカビで困り果てたご相談を多数いただいており、「見えているカビ」=「隠れたカビのサイン」と考えて早期対応が欠かせません。

📷写真は、コンクリート下地のカビです。結露がひどくカビだらけ状態。長い間苦しんでいたと思います。それくらいの印象が強烈なお部屋でした。


防カビ結露対策工事で健康被害を未然に防ぐ

プレモがご提案する「防カビ結露対策工事」は、単に表面を掃除するのではなく、カビ取り・殺菌消毒・防カビ施工の3段階でカビの発育を根本から抑えます。さらに「結露対策用シート」を貼ることで、天井や壁に発生する結露を直接抑止し、再発リスクを大幅に下げます。

過去の施工事例では、埼玉県内のマンションや賃貸住宅で「毎年冬に結露とカビが繰り返されていた部屋」が、防カビ結露対策工事を行った後にはカビ臭も消え、入居者が安心して生活できる空間に生まれ変わりました。

📷写真は、マンションコンクリート直張り壁紙が結露するということで、未然に防ぎたいと考えるお客様からのご依頼でした。エアコン上を端から端まで一直線に結露対策用シートを貼り、局所的な結露対策をしています。最後に吸放湿壁紙張りをして完了しています。


まとめ:さいたま市で天井・壁のカビに悩んでいませんか?

天井や壁のカビは、見た目の問題だけでなく、住む人の健康を脅かす大きなリスクです。特に天井カビは呼吸域に直接降り注ぐため、早期対応が欠かせません。

プレモは埼玉県上尾市を拠点に、さいたま市を中心とした埼玉県内全域(片道30km圏内)で防カビ工事を行っています。壁や天井にカビを見つけたら「そのうち対応しよう」では手遅れになるかもしれません。健康を守るためにも、防カビ結露対策工事をぜひご検討ください。



----------------------------------------------------------------------

有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 048-793-7148(担当:山田)

----------------------------------------------------------------------


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。