【埼玉県川越市】壁紙コンクリート下地結露カビ 2023/02/11 築40年以上のマンションはコンクリート下地が多く壁紙にカビが発生することが多々見受けられます。そのため、カビを隠そうと市販の糊付き壁紙で隠す方がいますが、カビは止まらずむしろ酷いカビ臭で困る…
【東京都中野区】退去するたびにカビだらけになる賃貸に防カビ工事が必須 2023/02/10 退去するたびにカビだらけになる部屋があります。 東京都中野区で見た賃貸マンションになります。 不動産が会社などは「防カビ工事などはせず、解体したほうが速いし確実」と 豪語していましたが、1LDK…
【東京都府中市】押入れベニア結露カビ防カビ工事 2023/02/09 東京都府中市の押入れベニア結露カビの防カビ工事。 宿舎でしたのでベニアを壊すことが出来ませんが、カビ臭も気になるほどの状態 でしたので、防カビ工事を行うことになりました。 赤ちゃんや小さなお…
東京中古マンション玄関収納防カビ工事 2023/02/08 外壁側のベニアはカビに強くなければいけない東京都大田区のマンション玄関収納防カビ工事。 外壁側のベニアにカビが発生しやすく、断熱不良と物を詰め込みすぎたことが原因になることがあります。 カ…
東京の分譲賃貸マンション壁紙石膏ボード下地結露カビ防カビ工事 2023/02/08 東京都港区高輪の分譲賃貸マンションで行った防カビ工事。 今から10年前の話です。 今と昔の違いをご理解いただければと思い書こうと思いました。 この当時は、壁紙張替え防カビ工事のみの対応でした。…
埼玉で見た汚れが拭ける壁紙が放つカビ臭 2023/02/07 埼玉で見た汚れが拭ける壁紙が放つカビ臭に参りました。 汚れが拭ける壁紙とは、壁紙表面がフィルムラミネート加工などがされている 機能性壁紙のこと。 壁紙表面が加工されているので湿気が逃げ難く壁…
埼玉のアパート壁紙カビに対応します 2023/02/01 埼玉の賃貸アパートの壁紙カビによるカビ臭は、かなり酷いと感じています。入居されている方はかなり我慢し続けているのだと思います。 大家さんや不動産会社・管理会社に言えばいいのに「直すのに費用が…
強烈なカビ臭を伴う和室砂壁カビ 2023/01/31 カビ臭を伴う和室砂壁カビは強烈です。 写真のように、砂壁に色が付いているとカビ取りも大変です。 カビ色素を除去するのに、皆さんが良く利用する次亜塩素酸ナトリウムを含有する薬品は使用出来ません…
埼玉の新築マンション階上からの漏水事故 2023/01/31 埼玉県さいたま市大宮区の新築分譲マンションで起きた階上からのトイレ漏水事故。 トイレと言う小さな空間で発生した誰が見ても分かる階上からの漏水事故には驚 きましたが、さらに輪をかけて驚いたのが…
カビ臭を放つ天井珪藻土カビ 2023/01/27 カビ臭を放つ天井珪藻土カビでお困りの戸建住宅の話です。 珪藻土のカビ処理は一般の方からすると面倒だし危険だと思います。 カビ処理のプロである弊社も大変な作業になります。 一番考えているのは、…