【埼玉・東京】分譲マンション断熱不良の結露で濡れるフローリング 2023/12/23 外壁側のフローリングが変色していることが分譲マンションでは良く見られます。※写真の矢印のような形で結露が流れフローリングを結露で変色させることがあります。 フローリングは湿気で傷んでいること…
【埼玉県】天井コンクリート下地結露カビに防カビ結露対策工事を 2023/12/23 埼玉県桶川市の分譲マンションでの話。10年以上開かずの間だった部屋に入ると天井壁紙カビが酷く繁殖しているのでお客様が防カビ工事が必要かも!と決断され壁紙張替え防カビ工事に至りました。と言うの…
【分譲団地カビ】コンクリート直張り壁紙に囲まれている部屋 2023/12/23 防カビ結露対策工事と生活の仕方の工夫の併用を分譲団地ではコンクリート下地の壁に囲まれている部屋があります。コンクリート直張り壁紙ですから断熱効果も無く石油ファンヒーターやガスファンヒーター…
【埼玉・東京】分譲マンション北側洋室コンクリート直張り壁紙カビ 2023/12/22 コンクリート直張り壁紙は要注意埼玉・東京の分譲マンションで3LDKの間取りのファミリータイプの場合、玄関入って左右に洋室があるのですが弊社では「北側洋室」と称しています。共用外廊下に接している…
【埼玉・東京】ベッド脇の壁紙にカビは繁殖していませんか? 2023/12/22 分譲マンションに住んでいる皆さんの寝室ベッド脇の壁紙にカビは繁殖していませんか? 長年の結露が原因の場合石膏ボード交換が必須となりますのでベッド脇壁紙の状況を確認してみることをお勧めします。…
【埼玉・東京】ガスファンヒーターによる壁紙・押入れベニア結露カビ 2023/12/21 壁紙張替え防カビ工事が必須冬らしい朝が続きます。暖房器具でガスファンヒーターを利用する方も多いと思いますが、利用しているお部屋や他のお部屋の押入れを点検しているでしょうか?冬から春にかけて…
【東京都目黒区】コンクリートと石膏ボードに防カビ結露対策工事 2023/12/21 東京都目黒区の分譲マンションでのこと。 目黒区や中野区は築古分譲マンションが多く、コンクリート直張り壁紙も多いので結露しやすくコンクリート下地に接している石膏ボード下地もカビが発生しています…
部屋を覆いつくすカビ臭原因はコンクリート直張り壁紙の結露カビ 2023/12/20 僅かな壁紙結露カビがカビ臭を発生させる神奈川県横浜市港北区の分譲マンションでのこと。写真のようなコンクリート直張り壁紙にカビが発生しており、この僅かなカビが部屋全体にカビ臭を蔓延させていま…
ガスファンヒーターによる押入れ壁紙下地からの結露カビ 2023/12/20 ガスファンヒーターを利用する集合住宅(分譲マンションや分譲団地)では押入れ結露カビが非常に多いと感じています。 ガスファンヒーターを利用する前後まで換気扇稼働をしなければガスファンヒーターに…
【埼玉・東京】寒い朝とマンション玄関結露壁紙カビ 2023/12/19 玄関周辺のカビ発生原因この冬一番の冷え込みになりました。マンションにお住いの皆さんは如何お過ごしでしょうか?北側洋室のアルミサッシやガラスは結露で濡れていませんか?コンクリート直張り壁紙の…