有限会社プレモ

埼玉で防カビ工事の専門会社をお探しなら「有限会社プレモ」- ブログ

ブログ

BLOG

カビに関する知識や情報を発信

カビは一度発生すると、取り除いても再発してしまいます。カビの発生を長期間止めるには、知識・技術・道具・薬剤・正しい工法などが必要です。「少しでもカビの被害から皆様の生活を守りたい」という思いで、弊社は活動しております。カビのない生活を送っていただくため、お客様に役立つ情報をブログ形式で発信いたします。

住宅和室がカビ臭い時は、畳下の荒床カビを疑いましょう。写真のように断熱畳裏にもカビがへばり付き荒床もカビだらけです。畳を持ち上げるとカビ臭が半端なく発生しますが荒床に防カビ工事すればかなり…

ベニアが波打っている場合は事前に「ベニア交換か?波打つベニアが悪化することがあります」と説明し、そのままでお願いします!と言われたらカビ臭い造り付け収納に防カビ工事するようにしています。誰…

集合住宅の押入れ・クローゼットの壁に塗装しているのはカビ発生の危険性が高いので、これから塗装しようとするなら回避したほうが良いでしょう。一度塗装してしまうと塗装でしか対応出来なくなります。…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。