有限会社プレモ

タグ『#カビ』のページ一覧

タグ『#カビ』のページ一覧

「建築に詳しくないので」と言われる50歳以上の方が注文住宅を建てる時は建築中雨に濡れていたかどうかぐらいは確認しましょう。全てを建築会社に任せれば良い家が建つ訳ではありません。 確認に次ぐ確認…

築古マンションなどで見られるのが冷蔵庫のように寒い部屋。窓は単板でアルミサッシも結露しやすく窓の大きさも結構あるようなお部屋は熱を奪ってしまいますので内窓の設置が有効ですが、壁天井の断熱効…

分譲賃貸で壁天井が壁紙が石膏ボード下地に張られている時は結露がし難いものです。 ですが外壁側の壁では石膏ボード下地を止めるために「GLボンド」なる建材が使用されているケースが実に多く、そのため…

集合住宅でガスファンヒーターを利用される方が押入れにカビが発生することがありますのでご注意ください。季節の変わり目というか朝の冷え方は厳しいものがあります。今朝の埼玉は5℃でした。カビを見つ…

商業施設のオープンショーケース上のジプトーン天井を見てください。写真のようなカビが繁殖していませんか? もしカビが繁殖していたり、塗装して誤魔化していたりするようなその商業施設は問題です。本…

壁紙にGLボンドで石膏ボードを貼っている時の多くは壁内に断熱材が入ってないことがあります。築古マンションや団地などで良く見られる「寒い部屋」が壁内に断熱材の無い部屋になります。この場合2つの…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。