【埼玉県川越市】間違ったカビ対策止められないリフォーム工事 2023/11/25 日程隙間の防カビ工事は止めましょうカビが発生しているお部屋を見て見積書を作成する時どんな文言を入れてお客様に納得させたのか?推測ですがかなり強引な商売をされていると判断しています。実は埼玉…
【埼玉・東京】コンクリート下地に囲まれた部屋に防カビ結露対策工事 2023/11/25 埼玉・東京に限らず千葉や神奈川でもコンクリート下地に囲まれた部屋は多いと実感しています。そんな時皆さんは何とかしたいと思うでしょう。ただどう対応したら良いのか判断に悩むことがあると思います…
【埼玉・東京】半地下住宅はカビやすいので防カビ結露対策工事を 2023/11/25 埼玉や東京や神奈川県で見られるのが半地下住宅です。この半地下住宅は床から50㎝程度の高さに湿気が溜まりやすくカビがやがて発生することになります。この湿気溜まりを何とかするには防カビ結露対策工…
【神奈川県横浜市】住宅地下室防カビ工事後6年経過カビ再発無し 2023/11/25 2017年に神奈川県横浜市保土ヶ谷区の住宅地下室防カビ工事を行ってから今年で6年になります。写真のような酷い状況でしたが、防カビ工事を行って現在6年経過しカビの再発は無いと当時の工事ご紹介してく…
ジプトーン天井がカビる部屋は壁紙下地もカビやすい 2023/11/24 汚れ防止壁紙は下地がカビやすいジプトーン天井がカビる部屋の壁紙下地特に石膏ボード下地はパテ処理部分にカビが発生しやすいので壁紙表面にカビが発生していなくても要注意です。カビ臭が気になる部屋…
コンクリート下地に囲まれている賃貸の結露カビ対策 2023/11/24 コンクリート下地に囲まれている賃貸は意外と多いのでは?と思っています。昨日は東京都板橋区に下見で伺いましたが、コンクリート下地に囲まれているお部屋でした。このような部屋を天井から見ると壁が…
【東京公営賃貸住宅】左官天井カビの防カビ工事 2023/11/23 モルタル下地に塗られている左官仕上げ天井は結露により外壁側にカビが発生しやすいのですが、東京都の公営賃貸住宅にお住いの皆さんは天井に黒カビが発生してしませんでしょうか?天井にカビが繁殖する…
【東京都新宿区】賃貸パテによるカビ隠しは隠し切れない 2023/11/23 カビを隠し切れず再発する東京都新宿区の賃貸マンション壁紙にカビが発生したので防カビ工事することに。壁紙を剥がしてみると最初の壁紙を剥がした時にカビが石膏ボードやコンクリート下地に発生してい…
健康を害する程の酷いカビ臭を発する珪藻土は掻き落とし防カビ工事 2023/11/23 分譲マンションに柔らかい珪藻土を壁天井に塗ってはいけません。 珪藻土を壁天井に塗って激しい結露が発生する部屋の調湿効果などを期待してはいけません。珪藻土をリフォーム工事でお勧めするリフォーム…
【埼玉・東京】地下室で生活していると病気に罹ることがあります 2023/11/22 呼吸器系疾患などの病気に罹ることも埼玉はまだ少ないと思いますが、東京都では23区を中心に地下室や半地下が多いと思います。過去に大田区・世田谷区・杉並区・渋谷区・新宿区・豊島区・中野区・練馬区…