有限会社プレモ

埼玉で防カビ工事の専門会社をお探しなら「有限会社プレモ」- ブログ

ブログ

BLOG

カビに関する知識や情報を発信

カビは一度発生すると、取り除いても再発してしまいます。カビの発生を長期間止めるには、知識・技術・道具・薬剤・正しい工法などが必要です。「少しでもカビの被害から皆様の生活を守りたい」という思いで、弊社は活動しております。カビのない生活を送っていただくため、お客様に役立つ情報をブログ形式で発信いたします。

給湯管や排水管からの漏水事故には注意しなければいけません。何を注意するのか?と言えば浴室であるユニットバス裏の石膏ボードにカビが大量繁殖してしまうことがあるのです。写真は東京都港区のマンシ…

築年数が経過している集合住宅(マンションや団地)の腰窓周辺の壁紙がカビていることがあります。過去にブログを書いていますのでよろしければ一読いただければと思います。【関連ブログ】【東京都練馬…

築20年以上経過した賃貸マンションで壁紙にカビが発生し、剥がすとコンクリート下地にもカビが発生していることが良くあります。結露するのが問題な訳ですが、そのまま壁紙張替えする訳にもいかず、良心…

埼玉県上尾市の防カビ工事専門業者プレモです。住宅床下(竣工後約半年程度)の大引きや土台を含む床下からのカビ臭が酷く気になり、建築会社に依頼したらとある防カビ工事業者が来てアルコール消毒を大…

2025年になりました。今年もよろしくお願いします。おかげさまで防カビ工事専門業者として20年になりました。除菌消臭工事は10年になりました。いろいろな意味で記念の年にしたいと思います。今年も防カ…

2024年大晦日です。皆様はいかがお過ごしでしょうか?今年は1年後・3年前・5年前・6年前、14年前に防カビ工事をさせていただいたお客様から別の部屋のご希望があり防カビ工事をさせていただいたことが強…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。