有限会社プレモ

埼玉で防カビ工事の専門会社をお探しなら「有限会社プレモ」- ブログ

ブログ

BLOG

カビに関する知識や情報を発信

カビは一度発生すると、取り除いても再発してしまいます。カビの発生を長期間止めるには、知識・技術・道具・薬剤・正しい工法などが必要です。「少しでもカビの被害から皆様の生活を守りたい」という思いで、弊社は活動しております。カビのない生活を送っていただくため、お客様に役立つ情報をブログ形式で発信いたします。

内窓取付けたら以前より酷い結露が内窓に発生して困っている。 そんな話や実例を沢山見て来ました。 17年以上防カビ工事専門業者をしていると困った事例も目にするものです。 (上記左写真) 内窓は単…

団地や分譲マンションに見られるアルミサッシ結露。 窓結露だけでなく、アルミサッシ結露による周辺壁のカビはなかなか止まりません。上記写真のような団地大規模修繕後、カバー工法によりアルミ面が大き…

上棟後雨ざらしになった建築中注文住宅にカビが発生。 建築会社はカビを拭き取ったり、乾燥させればカビは死滅する!といい加減なことを言う始末。埼玉県上尾市の防カビ工事専門業者プレモです。 長年防…

埼玉県川越市の中古住宅床下下見の際 困ったことがありました。 上記左写真のように床下高は十分に あるのですが、上記右写真のように 各部屋に移動するための人通口の高さ が22cmと低く先に進むことが…

東京都・千葉県の下見無料地域の変更をしました。 東京都は、多摩地区の下見無料地域が増えました。 千葉県は、埼玉県に隣接する地域の下見無料地域が増えました。 今後とも随時変更する予定です。 壁…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。