有限会社プレモ

埼玉で防カビ工事の専門会社をお探しなら「有限会社プレモ」- ブログ

ブログ

BLOG

カビに関する知識や情報を発信

カビは一度発生すると、取り除いても再発してしまいます。カビの発生を長期間止めるには、知識・技術・道具・薬剤・正しい工法などが必要です。「少しでもカビの被害から皆様の生活を守りたい」という思いで、弊社は活動しております。カビのない生活を送っていただくため、お客様に役立つ情報をブログ形式で発信いたします。

東京都目黒区で行った地下壁紙カビ臭で困った事例の話になります。今から6年前になります。地下室のカビ臭が酷いので何とかしてもらいたいとのお客様からの話を請け防カビ工事するに至りました。カビ臭の…

東京都中野区で防カビ工事した時の話になります。 腰窓は小さいのですが、カバー工法と呼ばれるアルミサッシの面積が通常より大きく結露が著しく発生するという状況でした。お客様は必死に湿気対策として…

建築中雨に濡れると木材合板や集成材にアクと共にカビが発生しやすくなります。写真は、東京都杉並区で防カビ工事した建築中注文住宅になり、梁は、LVLと言われる集成材で表面にカビが発生していました。…

住まいを顧みない仕事中心の方はかなり多いと思います。 共働きやひとり親のご家庭も同じことが言えるのではないでしょうか。気付かないうちに天井結露によってカビが発生することは健康上良いことではあ…

東京都文京区で行った集合住宅収納の防カビ工事です。 4歳のお子さんが、収納に物を入れるとカビ臭くなってとても嫌がると問題になった収納に防カビ工事を行いました。このようなカビ臭が染み付いた収納…

賃貸アパートやワンルームマンションでたまにいるのが、ペットを無断で飼っている入居者。 その入居者が退去後、猫のおしっこ臭で難儀する管理会社は少なくありません。こちらは東京都北区で行った除菌消…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。