【埼玉・東京】プレモ防カビ結露対策工事を行う条件(追記あり) 2024/04/06 埼玉県上尾市の防カビ工事専門業者プレモです。多くの情報から弊社のブログを見つけていただきありがとうございます。このブログには皆さんの困っている情報を載せていますのでぜひ参考にしていただけれ…
雨漏り発生原因を突き止めるための解体後一段とカビ臭い部屋に 2024/04/04 住宅雨漏りの話です!以前書いたブログの続きになります。【関連ブログ】【埼玉県さいたま市】ベランダの雨漏りで子供部屋がカビ臭い雨漏りの原因を探るために、状況を改善させるために解体をお勧めして…
【天井壁紙コンクリート下地】結露カビ発生したらプレモ防カビ工事 2024/04/04 4月は1日の寒暖差が一番激しい月で結露が激しく発生する月とも言えます。皆さんのお住いのマンションや分譲団地の天井壁紙コンクリート下地にカビが発生したら、それは「結露」が原因のカビですので普…
カビ発生石膏ボードを重ね貼りして誤魔化すリフォーム工事 2024/04/03 カビが繁殖している石膏ボード対策は2つあります。交換か防カビ工事かの二者択一。 ところが壁紙剥がしてカビが繁殖している石膏ボードにカビ処理せずに石膏ボードを重ね張りするリフォーム会社があり、…
【埼玉県宮代町】鉄骨ALC住宅雨漏り防カビリフォーム工事 2024/04/03 3年前に鉄骨ALC住宅の屋上に行くペントハウス天井からの雨漏りが発生しカビが心配なので困る!という相談を受け埼玉県宮代町で防カビリフォーム工事を行ったことがあります。(埼玉の大工に協力してもら…
【東京都品川区】壁コンクリート下地結露で防カビ工事が台無しに 2024/04/02 局所的に結露が発生する東京都品川区の築古分譲マンションで防カビ工事したことがあります。今から12年前の話ですので今のような防カビ結露対策工事は取り組んでおりませんでした。過去例を基に如何に結…
築古賃貸マンション退去後のコンクリート下地壁に結露対策工事を 2024/04/02 結露する壁コンクリート下地に防カビ結露対策工事をしましょう。壁コンクリート下地に総パテをされると結露を抑止する断熱シート貼りが出来ません。防カビ工事しても結露が酷く発生する築古賃貸マンショ…
【東京都世田谷区】地下室カビ臭押入れ防カビ工事 2024/04/01 東京都世田谷区の地下室と言っても地下居室になりますが、カビ臭い地下居室の押入れ防カビ工事を過去に行った事例について書きます。昨日のような暑さは例外でしょうが今年も春は短く夏が長くなりそうな…
【東京都豊島区】地下室シナベニアカビの防カビ工事 2024/03/31 地下室にシナベニアをウォークインクローゼットや収納などに使用するのは禁忌です。湿気を取り込みカビが繁殖しますのでもし採用するなら覚悟を持って採用しましょう。シナベニアの見た目に誤魔化されて…