有限会社プレモ

タグ『#防カビ工事』のページ一覧

タグ『#防カビ工事』のページ一覧

ベタ基礎で比較的築浅住宅では床下収納が高気密高断熱であることが多く、床下高は35cmが限界かも知れません。と言うのも実質の床下高は40cm近くあるのですが床下の侵入角度が鋭角だと潜るのが大変だった…

築20年以上の戸建住宅では床下木材合板にカビが繁殖していることが実に多く見られます。そのため床下(床下高40cm以上・床下点検口があり45cm角以上が下見や防カビ工事する上で必須)の木材合板に防カビ…

過去の防カビ工事のご紹介です。 東京都葛飾区の公営賃貸住宅の壁のカビ臭い黒カビが酷いので何とかして欲しい!とのことで伺いましたが、この壁の黒カビだけでなく天井も凄くカビていたので「これは難儀…

お客様が自らカビ取りした跡が残る押入れベニアは自己流のカビ取りをしてはいけない!を教えてくれる見本とも言えます。自分の家だからカビ取りして失敗しても誰に見せる訳でも無いので問題無いだろうと…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。