床下点検口が無い住宅は早期に作りましょう 2023/06/21 床下点検口が無い住宅が埼玉・東京でも未だにあります。 実は、18年防カビ工事専門業者をしていますが、床下点検口が無い住宅は結構あるものです。 それではどうするか? 写真のように畳下の荒床をカッ…
住宅床下断熱材交換と木材合板防カビ工事 2023/06/21 築25年以上の戸建住宅床下にグラスウール系断熱材 があると、立地環境次第ではカビが発生しているよ うに真っ黒くなっていることが多々あります。施主様に写真を見せると、交換を希望されますが費用がか…
【埼玉・東京】リフォーム工事後の住宅床下合板防カビ工事の勧め 2023/06/20 埼玉・東京を中心に防カビ工事を行っている弊社ですが、床下地合板交換後の防カビ工事をお勧めしております。一枚目の写真は、合板交換後3ヵ月後の合板白カビ。 リフォーム工事なのに断熱材を入れずにた…
消毒用エタノールや高濃度アルコールでカビは死滅するか?効かない原因はこれだ! 2023/06/19 埼玉県上尾市の防カビ工事専門業者プレモです。多くの情報から弊社のブログを見つけていただきありがとうございます。 このブログには皆さんの困っている情報を載せていますのでぜひ参考にしていただけれ…
【埼玉・東京・千葉・神奈川】雨に濡れた建築中注文住宅に防カビ工事を 2023/06/19 埼玉・東京・千葉・神奈川の雨に濡れた建築中注文住宅に防カビ工事 をしましょう。 床下なら床下高40cmが必須です。 床下水抜き後乾燥させ、構造用合板や大引きに防カビ工事をしましょう。 ※写真をご覧…
【東京都西東京市】カビ臭い和室荒床と床下のカビに防カビ工事を 2023/06/19 東京都西東京市の戸建住宅でカビ臭い和室がありました。 畳を持ち上げてみると畳下の荒床が真っ黒いカビが発生していました。 6帖の畳下の荒床の半分程度がこの真っ黒いカビ。 この黒カビがカビ臭の原因…
【埼玉県飯能市】床下木材合板防カビ工事 2023/06/16 埼玉・東京・千葉・神奈川を中心に群馬・栃木、茨城の戸建住宅床下木材合板防カビ工事を行っています防カビ工事専門業者プレモです。 <床下防カビ工事が出来ない条件> 床下高が40cm以上 床下侵入口(…
【東京都目黒区】分譲マンション一階床下点検口裏の冷気によるカビ 2023/06/15 東京都目黒区の分譲マンション一階で冷気による床下点検口裏がカビている部屋があります。 冷気の怖さを思い知らされる床下点検口裏のカビと強烈なカビ臭です。 写真のような冷気による床下点検口裏のカ…
【栃木県佐野市】戸建住宅床下木材合板防カビ工事 2023/06/14 栃木県佐野市の戸建住宅床下防カビ工事の話です。 こちらは過去に行った防カビ工事になります。 北関東には対応していますか?と話をされる方がいますが、栃木・群馬・茨城にも対応しています。※詳しく…
【東京都西東京市】過敏性肺炎患者の住宅全体防カビリフォーム工事 2023/06/13 東京都西東京市で過去に行った防カビリフォーム工事。 ご主人が過敏性肺炎に罹られたとのことで、住宅全体の 防カビリフォーム工事を行いました。夏型過敏性肺臓炎とは違い冬に発症していました。 一階の…