【埼玉県加須市】床下漏水後の大引き合板カビが心配 2023/07/17 埼玉県加須市で洗濯パンからの漏水事故で床下の木材などがカビてないか心配とのことで床下点検したことがあります。 床下高は47cmあります。かなり高い床下です。 実際に潜ると、漏水事故による木材被害…
【東京都小平市】床下からのカビ臭で困る住宅床下合板防カビ工事 2023/07/13 埼玉県上尾市の防カビ工事専門業者プレモです。東京都小平市で住宅床下がカビ臭いので奥さんの体調が優れない!と相談があったのは7年前。そこで床下点検を行い防カビ工事に至りました。一見カビらしき…
【埼玉・東京・神奈川】床下木材合板カビには防カビ工事が必須 2023/07/11 埼玉・東京・神奈川の戸建住宅に住んでいる皆さんは、大引きなどにカビが発生しているのに、この上に薬剤を噴霧して終わり!と言われて納得しますか? 納得しませんよね? 写真は大引きのカビです。この…
【埼玉県越谷市】住宅床下調湿材を撒いても木材合板カビは止まらず 2023/07/11 埼玉県越谷市の住宅床下にシロアリ駆除業者が調湿材を撒いて「カビ対策」と称して木材合板にカビが発生しているのに放置している実例をご紹介します。 一枚目の写真をご覧ください。 場所は和室で、大…
【東京都国分寺市】住宅床下木材合板カビには専門の防カビ工事を 2023/07/10 東京都国分寺市の住宅床下木材合板カビには専門の防カビ工事をしましょう。 写真は大引きカビです。 この大引きカビはカビ取りと殺菌消毒が必要になります。 シロアリ駆除業者の多くはカビ取り・殺菌消…
【東京都世田谷区】床下に雨水を溜め続けた建売住宅にカビ発生 2023/07/07 東京都世田谷区で見た竣工後(引き渡し後)三ヵ月で床下からのカビ臭で異変に気付き建売住宅会社にクレームを言ったら、一階フローリングに勝手に開口しおかしな対応をし始めるのを目撃したことがありま…
【埼玉・東京】床下合板剥き出し住宅を守りたいなら防カビ工事を 2023/07/07 築30年以上の住宅で床下が合板剥き出しの場合、カビから守りたいなら早期の防カビ工事を強くお勧めします。 上記に二枚の写真は、埼玉県越谷市の住宅床下になります。 一枚目のようにカビだらけの床下合…
【茨城県常総市】床上浸水した床下基礎内断熱工法住宅防カビ工事 2023/07/07 茨城県常総市で床上浸水後の床下基礎内断熱工法住宅の防カビ工事を行ったのは今から8年前。 構造用合板はカビだらけで、大引きも多くがカビてしまいました。カビ取り→殺菌消毒→防カビ施工の順で作業を行…
【東京都西東京市】建築中住宅床下大引き防カビ工事 2023/07/05 東京都西東京市の建築中住宅床下防カビ工事。 建築会社は詐欺まがいの対応を施主様や関係業者に行っていました。 今でも都内の何処かで建築業を営んでいるはずです。 皆さんは引っかからないようにしまし…
床下がベタ基礎の住宅に床下業者の作業は必要か? 2023/07/04 住宅床下が土間からベタ基礎(土間コン)になりシロアリが発生し難くなりました。 これは凄く良いことであり、今でも床下のシロアリ駆除が必要だと思う人が多い中、ベタ基礎の住宅床下にシロアリ駆除が…