床下木材合板カビならプレモ防カビ工事
2025/04/18

床下木材合板カビで困った時は
築30年以上の住宅にお住まいで「そう言えば床下のカビって気にしたことが無いなぁー」と思った皆さんは床下業者(シロアリ駆除業者など)に相談して無料点検されることが多いと思います。
ですが、相談する相手を間違えるとカビ残し工事だったり間違った工事を「これが当たり前」を言うような結果になったりします。
床下業者のカビ処理はカビ取りをしませんので良い床下工事とは言えません。
カビ処理に時間をかけてじっくり対処するなんてあり得ません。2人で来て半日コースは当たり前です。(多く回らないといけない住宅が多いのでカビ取り作業など出来ないと言うのが彼らの理屈なのです)
床下木材合板にカビが発生していると床下業者に指摘された時は即答せず、床下の侵入口のサイズと床下の高さを知りましょう。
そしてプレモまで問い合わせください。
床下高は大まかでも構いませんので寸法を測ってみてください。(床下業者が床下に潜る時に「何cmありますか?」と確認しても良いでしょう)
プレモは防カビ工事専門業者として20年の工事実績がありますのでお気軽に相談してください。
ブログを書いている私(山田)が工事します。

床下カビならプレモ防カビ工事
写真はプレモ防カビ施工(抗菌コーティング)の際中になります。
1枚目と2枚目の写真は撮影した方向が違うだけで同じ床下です。キレイなっているのが分かりますか?
キレイにしないのがシロアリ駆除業者を代表とする床下業者です。弊社防カビ工事専門業者は床下木材合板出来る限りキレイにしています。
その違いが分かりますでしょうか?
多くの皆さんは、シロアリ駆除業者を代表とするう床下業者に相談します。(こんなにキレイにしてくれない事実を多くの方は知りません)
プレモ床下防カビ工事は、床下高40cm以上・床下点検口や床下収納があり45cm角以上あれば対応可能ですので、事前に寸法を調べた上でプレモまで問いア合わせください。
埼玉・東京を中心に千葉や神奈川に対応します。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で床下のカビ対策なら
----------------------------------------------------------------------