有限会社プレモ

賃貸の防カビ結露対策工事は限定的な場所に行いましょう

賃貸の防カビ結露対策工事は限定的な場所に行いましょう

賃貸の防カビ結露対策工事は限定的な場所に行いましょう

2025/02/04

限定的な防カビ結露対策工事採用

賃貸において壁天井が結露して困る冬真っただ中ですが、この場所だけは譲れない!という場所のコンクリート下地に防カビ結露対策工事することをお勧めします。

写真の現場の断熱シートはあれだけびしょ濡れ状態のコンクリート下地にしっかり接着し、サラサラした手触りで問題ありませんでした。(大家さんも喜んでくださいました!)

コンクリー下地に囲まれている賃貸では、あちらもこちらも防カビ結露対策工事して・・・という費用が捻出出来る賃貸大家さんは少ないはずですし、優先順位で考えれば結露が発生しカビが繁殖して困る場所に防カビ結露対策工事を限定採用するの1つの選択肢だと考える次第です。(色々行うと費用が膨らんで大家さんは悲鳴を上げます)

賃貸の場合、まずはどこが最優先か考えましょう。その上での防カビ結露対策工事の実施です。
防カビ結露対策工事後に忘れてしまう大家さんが多いので守らなければいけないルールを書きたいと思います。あくまでも防カビ結露対策工事の施工箇所についてです。
吸放湿壁紙張り。❷ 突っ張り棒やビス打ちは回避。❸ 分譲の場合、据え置き型除湿機の一定時間の稼働が必要であることの意味を理解していただく必要があります。

賃貸で結露する壁紙コンクリート下地のカビでお困りの時はプレモまで問い合わせください。埼玉と東京の一部地域に対応しています。

【関連ブログ】【東京都港区】賃貸コンクリート直張り壁紙結露カビの現実

【関連ブログ】【東京賃貸】築30年以上のコンクリート下地の結露が止まらない

【関連ブログ】【東京都豊島区】防カビ結露対策工事でコンクリート下地を改善

問い合わせはこちらからどうぞ。

----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)


埼玉で部屋のカビ対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。