【埼玉・東京】住宅床下カビに防カビ工事をしましょう 2025/05/07 住宅床下カビにプレモ防カビ工事をしましょう。写真は、埼玉県草加市の築30年以上の住宅床下ですが、防カビ工事することでカビに強い木材合板になりますので、中古住宅購入後や数十年床下に何もやってい…
スケルトン状態のコンクリート躯体カビに防カビ工事は必須 2025/05/07 リノベーション工事などでスケルトン状態にした際のコンクリート躯体にカビを発見することがあります。元々結露が酷かったり、コンクリート下地直張り壁紙でカビが発生している時はリノベーション工事の…
珪藻土を天井に塗ると掻き落とし防カビ工事が大変 2025/05/06 珪藻土大好きな皆さんは、お部屋の壁天井に珪藻土を塗っていませんか?写真のように壁天井の珪藻土にカビが繁殖するとカビ臭が半端なく発生し、住み続けることが困難な状況になりますので、どうか珪藻土…
カビ臭を感じたらプレモ壁紙張替え防カビ工事を 2025/05/05 気温上昇する5月になりました。 カビ臭を感じやすい5月でもありますので、カビ臭を感じたら防カビ工事をしましょう。写真は、千葉県流山市の腰窓周辺の壁紙カビです。 アルミサッシに壁紙が接触していま…
【団地・マンション】コンクリート壁紙カビと結露対策工事 2025/05/04 団地やマンションでコンクリート下地壁紙カビが止まらない事例は昔からありましたが、壁紙張替えでも壁紙張替え防カビ工事でもなかなかカビを止めることが出来ないと思っています。住み方の工夫を併用す…
【東京都足立区】住宅壁紙カビは防カビ工事専門業者プレモ 2025/05/04 東京都足立区の住宅で行ったプレモ壁紙張替え防カビ工事の話書こうと思います。気温が上がるとエアコンが稼働し冷房になりますが、住宅の中でも特に二階以上はエアコンの効きが良くないことがあり、今ま…
壁紙下地カビなら防カビ工事20年の実績を誇るプレモにお任せを 2025/05/03 壁紙コンクリート下地カビは防カビ工事で対処はマストです。 ※防カビ工事にはカビ取り作業・殺菌消毒と抗菌コーティングである防カビ施工が含まれています。ただ下地をキレイにするだけだと同じ環境で生…
コンクリート下地結露で発生した天井壁紙カビは防カビ工事と結露対策を 2025/05/01 築30年越えの分譲マンションに良く見るカビです。 寒暖差で発生した天井壁紙カビです。 皆さんの寝室や子供部屋で見たことはありませんか?暖かくなり今度はカビ臭の原因になりますので、早期にプレモ防…
寝室コンクリート下地直張り壁紙のカビに防カビ結露対策工事 2025/04/30 パテでカビを隠し続けた築30年以上のマンション寝室壁紙下地ですが、このような築古マンションは都内に非常に多く、カビや結露対策を軽視したリフォーム工事も横行しています。写真は壁紙を剥がし、パテ…
断熱塗料はカビますので防カビ工事しましょう 2025/04/29 断熱塗料はリフォーム会社や建築会社が室内や外壁に塗ることが多く、カタログスペックを鵜呑みにしお客様に推奨しますので外壁などは4年以内で藻類や雨だれが付着し非常にみっともない外壁になることが多…