壁紙カビに何故防カビ工事は必要なのか? 2024/11/14 壁紙カビや壁紙下地カビに何故防カビ工事が必要なのか?カビは健康を害する上に建物を著しく傷むことになりますし、見た目も不衛生ですからカビを放置し続けて良いことはありません。カビによる健康被害…
解体後のコンクリート躯体やコンクリート下地に防カビ工事を 2024/11/13 商業施設の地下に通じる階段室では解体後コンクリート躯体からのカビ臭など独特な臭いが発生しやすいものです。商業施設のコンクリート躯体の壁天井には防カビ工事が第一選択になるでしょう。臭いがカビ…
【埼玉・東京】マンションや団地の家具周辺の壁に防カビ工事 2024/11/12 マンションや団地で長年大きな家具を置いている状態では、家具周辺の壁がカビやすくなっていることがあります。カビが繁殖する前に防カビ工事しておくことはとても大切な予防措置です。多くはカビが繁殖…
漏水じゃなくても集成材下地はカビます 2024/11/12 内装下地材として有名なのは軽天下地(lgs=軽量鉄骨)ですが、リノベーション工事などを見ると軽天を使用せず、集成材を使用することが多いと感じています。一部屋単位なら軽天下地になりますがスケルト…
6帖洋室の壁紙コンクリート下地防カビ結露対策工事費用は 2024/11/11 築古マンションの6帖洋室壁天井の防カビ結露対策工事(壁天井全てに防カビ工事を実施)した際の費用は一般断熱工事とどちらが安いか?写真のように天井と壁がコンクリート下地の場合です。防カビ結露対…
築古マンションや団地の壁結露対策には 2024/11/11 DIYで壁にスタイロフォーム貼りをされる方がいますが、結露を止めるには断熱性も必要ですが気密性が問題になるそうです。先日とあるハウスメーカーの方と話をした時そのようなことを言われていました。隙…
【団地】壁紙コンクリート下地は結露しカビる 2024/11/10 団地の壁紙は良くカビます。何故なら築30年以上の団地は壁紙コンクリート下地が多いからです。それ故、壁紙張替えを実施しても1年持たずにカビることが多々あります。壁紙表面にカビがいくつも発生し剥…
【官舎のカビ】壁紙下地防カビ工事は必要 2024/11/10 官舎は断熱不足の壁が多く、築30年以上の建物の場合石膏ボード裏の断熱不良が多く見られます。ただ、スタイロベニアを貼り結露対策らしきものはされていますので、それ以上の対応は難しいと判断せざるを…
【埼玉県さいたま市】カビ臭い砂壁掻き落とし防カビ工事壁紙張り 2024/11/09 埼玉県さいたま市で先日行った和室砂壁掻き落とし防カビ工事について少し書かせていただきます。砂壁は20年以上そのままにしているとシミやカビ、さらにカビ臭が発生したりします。砂壁の場合砂壁に石膏…
【賃貸大家さん】分譲賃貸退去後結露でカビだらけの部屋 2024/11/08 賃貸大家さんで分譲賃貸退去後壁天井の結露が酷く発生しカビも繁殖しているような時は、何か対策をしなければいけませんが、今までと同じような対応をしているといつまでも結露やカビが止まることなく発…