有限会社プレモ

解体出来ないマンションや店舗の漏水後防カビ工事

解体出来ないマンションや店舗の漏水後防カビ工事

解体出来ないマンションや店舗の漏水後防カビ工事

2025/07/06

解体しないマンション洗面所床

埼玉県上尾市の実績20年の防カビ工事専門業者プレモです。
多くの情報の中から弊社ブログを見つけていただきありがとうございます。

今回は「解体出来ない漏水後の床」です。

マンションなどで非常に多いのが床下漏水したのに床を解体せず「防カビ工事で何とかして」との依頼があることです。弊社は確実に手が届き状況を把握出来る場所で無ければ安易にお請けすることはありませんが、過去何度かそのような案件を行っておりますので、過去のブログと重なる部分がありますので皆さんの参考になればと思います。

漏水被害が発生したのに「最小」で留めようとするリフォーム会社

東京都墨田区のマンション漏水事故後の洗面所床下です。本来は壁を解体しなければいけません。当然床も解体する必要が出て来ますが、リフォーム会社は最小限で工事範囲を留めようとします。写真で分かる通り壁石膏ボードが床のスラブにくっ付いている状態です。この状態だと漏水の水やお湯・排水を毛細血管現象で石膏ボードに取り込みカビを止めどもなく発生させることになります。さらに断熱材が絡むともっと厄介ですので基本解体することが必須となります。

この時はリフォーム会社が解体を拒みこのままの状態で防カビ工事することを強く言って来ました。何故ならリフォーム会社は漏水の後始末を言われただけなので費用面でお客様と折り合いが付かなかったのでそうせざる得なかった・・・と話しておりました。

届かない刷毛でカビ取りも困難に

カビ取りと防カビ施工を行う訳ですが、カビ取りをするにしても刷毛が届きませんので工夫をしましたが写真で1回目の作業となりました。カビ取りは計4回行い少しはキレイになりましたが力が入らないので上手く出来たとは言えません。防カビ施工も限定的に行いましたが納得出来る内容ではありません。

届かない刷毛でカビ取りするのは本当に大変です。届かない刷毛によるカビ取り作業は細かい部分での対応が難しいので困ることが多いのです。

店舗床下漏水後のカビ

こちらも都内の店舗床下漏水後のカビです。手が届かない場所にありますので非常に時間がかかりました。刷毛でカビ取りを行いますので時間がかかります。さらに力が入らない場所だとカビ取りに苦労するのです。とりあえず見た目が何とかなればOKと言われることが多いので助かりますが、無理を承知で書くと床は出来れば解体していただければ助かります。

力が入らない場所のカビ取り含む防カビ工事

弊社は漏水後の防カビ工事も多く手掛けておりますが、パフォーマンスのような防カビ工事は出来るだけ回避するようにしています。何故なら効果に疑問が生じるからです。建築会社などが「それで良い」と仰る現場だけ対応する時がありますことをご承知おきください。

写真はカビ取り後の防カビ施工後になります。スラブに溜まっているのは弊社防カビ剤です。手が届かない場所での防カビ工事は非常に難しいと言うことだけ知っていただければと思います。漏水後のカビやカビ臭でお困りの時はプレモまで相談・問い合わせください。

最後までブログをお読みいただきありがとうございました。

 

おすすめ記事
【茨城県水戸市】やって良かったカビ臭のする漏水事故後防カビ工事

【プレモの対応地域詳細】

◆防カビ工事全般(カビ臭・押入れ・クローゼット・階段下収納・地下・半地下・漏水・雨漏り・壁紙表面・壁紙下地・建築中住宅など)
埼玉・東京の一部地域を中心に埼玉寄りの千葉や東京寄りの神奈川に対応しています。

----------------------------------------------------------------------

有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 048-793-7148(担当:山田)

----------------------------------------------------------------------


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。