建築中注文住宅床下木材合板やベタ基礎カビには注意をしたい
2025/03/15

建築中注文住宅の雨は危険
東京都江戸川区で防カビ工事を行った注文住宅になります。
建築中雨に降られるのは良くあることですが、事の経緯が良く分からないので必要以上の意見は申し上げませんが、雨やカビを軽視している建築会社は建築会社としての資格は無い!と思っております。

雨がベタ基礎に溜まっているのに放置
ベタ基礎に雨が3ヵ月以上溜まり続けても放置している状況ではベタ基礎にカビが繁殖してもおかしくありません。
この点を責任者に問うと「そのうち何とかなります」的な回答しか得られず、突貫工事でこの場を切り抜けたい!というのが見て取れました。
かなり危険な考えを持っている建築会社だと思いました。
必要以上言う権利がありませんので、こちらも引き下がりましたが「ベタ基礎のカビはもうそのままで良いよ」と言われかなり呆れた対応とベタ基礎床下状況でした。
※ベタ基礎防カビ工事までキッチリ行わないといけない場合、防カビ工事費用は2倍強になり、工事もプラス1日~2日かかることになります。
施主様も高い費用を出して新居を建てているのですからご自身もしくは代理の業者(弊社のような防カビ工事専門業者)に依頼して多少の費用はかかっても床下の調査をしましょう。
建築中注文住宅のカビでお困りの時はプレモまで問い合わせください。
埼玉・東京を中心に千葉や神奈川、群馬・栃木・茨城にも対応します。
おすすめ記事
建築中の雨がベタ基礎に溜まっても防カビ工事は必要か
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で床下のカビ対策なら
埼玉で建築中注文住宅のカビ対策なら
----------------------------------------------------------------------