団地・マンションコンクリート下地に防カビ結露対策工事
2025/03/13

結露とカビが発生する団地コンクリート下地
冬から春にかけてマンションや団地の壁天井コンクリート下地は結露が発生しカビを繁殖させます。
壁紙を軽く叩くとコンクリート下地の冷えた感覚が指先に伝わるはずです。
そのような壁天井には壁紙張替え防カビ工事や結露対策を別途行うべきであり、普通の壁紙張替えや防カビ工事だけで結露が止まることはありません。

コンクリート下地に防カビ結露対策工事
弊社が取り組んでいるのは防カビ結露対策工事。※写真
「カビを止めるにはまず結露から」を掲げて仕事をしていますので、どうしても結露はカビを繁殖させる邪魔存在。
工事期間は3日間。
断熱工事で使用するスタイロ系断熱材と比較すると結露を取り込み放出する効果があります。
実際に結露抑止している部屋の壁天井を見ると感動します。
この感動をぜひ皆さんにも体験していただきたく思います。
マンションや団地の壁天井のコンクリート下地の結露やカビでお困りの時はプレモまで問い合わせください。
埼玉と東京の一部地域に対応しています。
相談いただければ千葉や神奈川の一部地域に対応します。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で部屋のカビ対策なら
----------------------------------------------------------------------