有限会社プレモ

天井壁紙カビは張替えしても結露を止めないと効果無い

天井壁紙カビは張替えしても結露を止めないと効果無い

天井壁紙カビは張替えしても結露を止めないと効果無い

2025/01/09

部分壁紙張替えは結露防止にならず

マンションなどの集合住宅外壁側天井に結露が発生し壁紙カビを繁殖させる冬ですが、部分的な壁紙張替えだけで結露防止になることはありません。

カビもまた繁殖してしまいます。DIYで自分で市販の糊付き壁紙で張替えする人もいるでしょう。

ですが一旦壁紙の張替えしても結露が止まる訳ではありませんので、同じことを繰り返すだけと思ったほうが間違いありません。

【関連ブログ】【埼玉県さいたま市】天井結露カビは壁紙剥がしても意味は無い

天井に防カビ結露対策工事で対策

結露は完璧に防止し続けるのは不可能ですが、防カビ結露対策工事を行うと結露が発生しているのか?分らなくなります。

結露を抑止するという点においては非常に優れています。同じことを繰り返し続けることを考えれば一度検討する価値はあります。

ちなみに写真の断熱シート貼り後の翌日に吸放湿壁紙張りで完了しています。

工事は通常3日間です。

天井コンクリート下地結露による壁紙カビでお困りの時はプレモまで問い合わせください。

埼玉・東京に対応しています。相談いただければ千葉や神奈川の一部地域に対応します。

問い合わせはこちらからどうぞ。

----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)


埼玉で部屋のカビ対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。