有限会社プレモ

【埼玉・東京】大家さんは結露対策工事の必要性を知りましょう

【埼玉・東京】大家さんは結露対策工事の必要性を知りましょう

【埼玉・東京】大家さんは結露対策工事の必要性を知りましょう

2025/01/10

壁下地がなってない賃貸

結露が止まるはずがありません。東京都板橋区の賃貸マンションに伺った時ですが写真のようなコンクリート下地に接着剤でベニアが貼られ、その上に壁紙が張られていました。腰窓下の壁は断熱材がさらに貼られていて何とも分り難い作りになっていたのです。弊社の防カビ結露対策工事を行う上で巾木だけでなくベニアなど全てを撤去する必要があり、費用的に見ても二の足を踏むことになるのでお勧めはしませんでした。普通の部屋の作りでないのが問題でした。

【関連ブログ】【埼玉・東京】結露する壁コンクリート下地の断熱工事はどちらが良い

防カビ結露対策工事で結露抑止

分譲・賃貸に限らずまともなコンクリート下地であれば防カビ結露対策工事は可能です。写真のように断熱シート貼りの後に吸放湿壁紙張りで完了しますが、賃貸の場合は費用面と工事日数面でNOと言われることが多いので無理に防カビ結露対策工事をお勧めすることはしておりません。確実に効果はあるのですがゴリ押しは良くありませんので・・・。賃貸はこれから一年で一番忙しい超繁忙期になりますが結露対策工事がどうしても行いたい!と切望される大家さんがおられる時は弊社まで相談ください。埼玉・東京に対応しています。

問い合わせはこちらからどうぞ。

----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)


埼玉で部屋のカビ対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。