有限会社プレモ

埼玉の防カビ工事「有限会社プレモ」- 健康に過ごせる部屋を提供

ブログ

部屋

健康面にも影響を与える部屋のカビ

築30年以上の鉄筋コンクリートのマンションではコンクリート下地直張り壁紙が多く、結露してカビを繁殖させる部屋が多いのですが、それ以外にも壁の中に断熱材が入ってなくGLボンドという石膏の粘土のよ…

築30年以上のマンションや団地では壁紙カビが酷いからという理由で壁紙を剥がす人が絶えませんが、壁紙を剥がしたのにカビが止まらない事例が数多くあります。壁紙のコンクリート下地では、結露が発生し…

結露しやすい条件を書きます。 鉄筋コンクリートのマンション・団地 築30年以上 外共用廊下 この3つが基本で、さらに付け加えると リビングと玄関側の温度差がある ガスファンヒーターや石油ファンヒー…

地下室は湿気が溜まりやすく、毎年6月~9月末まではカビやカビ臭が発生する困った場所でもあります。湿気が膝下くらいの高さに溜まりやすいので、調湿効果を期待して壁に珪藻土を塗ろうと考える人がい…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。