リフォーム工事で和室荒床解体したら床下土間からのカビ臭が酷過ぎる 2023/04/03 東京都多摩地区であった床下土間のカビ臭。 和室畳荒床が傷んだので洋室にするため解体したら床下土間からのカビ臭がかなり酷い。 お客様は気が動転して何を言っているのか分からない。 焦っているのは…
床下土間からのカビ臭は止まらない 2023/04/02 床下土間で床を解体したらカビ臭が止まらない。 この状況を何とかして欲しい!との話がありました。 弊社でも過去に同様の土間からのカビ臭で話をいただいたことがあります。 昔、6帖和室の床下を2軒土間…
【東京都千代田区】マンションカビ臭のする壁紙カビ防カビ工事 2023/04/02 東京都千代田区のマンションでカビ臭のする壁紙カビの防カビ工事を行いました。 壁紙カビは、4つの発生状況があります。 表面にカビが発生しているのか? 下地から発生しているのか? 表面と下地の両方…
【千葉県船橋市】団地押入れシナベニア防カビ工事 2023/03/29 千葉県船橋市の団地押入れリフォーム工事三ヵ月後に発生したシナベニアカビ。 たった三ヵ月でここまでのカビが発生するのは尋常ではありません。 どんなリフォーム工事したのか分かりませんが、カビ臭も…
埼玉のカビ臭い納戸代わりの部屋を子供部屋にするなら防カビ工事が必須 2023/03/26 埼玉のマンションでカビ臭い納戸代わりの部屋を子供部屋にするには 防カビ工事が必須です。 春休みに子供部屋を作らないと友達を連れて来て遊べない!というお子さんも いるでしょうが、カビだらけの部…
中古マンションカビ臭のする天井コンクリート直張り壁紙結露カビ 2023/03/25 中古マンションに多いのがカビ臭のする天井コンクリート直張り壁紙結露カビ。 この結露カビで困る方は実に多く、冬から春にかけてカビ繁殖原因となる結露が 盛んに発生しますので、写真のようなカビを見…
賃貸のカビ臭が止まらないのはカビ取りよりカビ隠しを行っているから 2023/03/24 賃貸でカビ臭が止まらないのは、カビ取りを含めた防カビ工事をせずカビ隠しを行っているからです。 賃貸空室時にカビ臭いのは論外です。 それも、原状回復工事(退去修繕工事)が終わってからほんのりと…
中古マンション漏水事故後キッチンカウンター内のカビとカビ臭 2023/03/24 中古マンション自室で漏水事故を発生させた時、キッチンカウンター廻りの石膏 ボードにカビが発生していたら、一部開口してシステムキッチン側の石膏ボード カビを確認したほうが良いと思います。 自室…
中古マンション子供部屋カビ臭を放つ壁紙カビは健康上禁忌 2023/03/23 中古マンションにお住まいの皆さんで子供部屋を放置していることはありませんか? 子供部屋になかなか入れない時がありますが、子供部屋の壁紙にカビが発生しているとカビ臭を放つようになりますので見つ…
壁紙や壁紙下地カビ臭は呼吸器系やメンタルヘルスなど健康を害する天敵 2023/03/22 東京都文京区で遭遇したエコ壁紙のお部屋カビ。 カビ臭もかなり酷く感じるほど酷い状況でした。 カビ臭を5段階で例えると5が最高ですが、3と4の間くらいです。 写真だけだと臭いの程度が分からない…