壁紙コンクリート下地の梁は結露でカビやすい
2025/04/22
コンクリート下地梁はカビやすい
築古マンションや団地で見られる壁紙コンクリート下地の梁は結露でとてもカビやすいものです。
写真のように結露でカビが繁殖し続けると、日々大量のカビ胞子をシャワーのように浴び続け大量のカビ胞子を住んでいる人の体内に取り込み、咳や皮膚掻痒症、アレルギー疾患を持病とされる方に悪影響を及ぼす原因になります。
■ 結露とカビを抑止する具体的な対策を実施することが重要
壁紙コンクリート下地の梁は、壁紙張替え防カビ工事では結露を抑止することが出来ません。
「住み方の工夫」を併用しても結露抑止には正直限界があるでしょう。
では、どうするのか?
弊社ではプレモ防カビ結露対策工事をお勧めします。
直接的に結露抑止するので安心していただけると思います。
コンクリート下地の梁からのカビ臭も止まります!
壁紙コンクリート下地の梁の結露が止まったのを皆さんは想像出来るでしょうか?
冬が来るたびに頭が痛くなる話だと思いますが、プレモ防カビ結露対策工事を実施するとその不安が吹き飛ぶことになります。
安心して生活出来るお部屋にするためにもプレモ防カビ結露対策工事をご検討ください。
埼玉と東京の一部地域に対応します。
埼玉寄りの千葉の一部地域に対応します。
神奈川は要相談です。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で部屋のカビ対策なら
埼玉でご自宅のカビ臭対策なら
----------------------------------------------------------------------