有限会社プレモ

フローリングが壁紙結露で濡れカビが繁殖する部屋

フローリングが壁紙結露で濡れカビが繁殖する部屋

フローリングが壁紙結露で濡れカビが繁殖する部屋

2025/04/21

壁紙カビとフローリングの染み

壁紙下地からのカビがあり、フローリング壁側に沿って染みがあるような部屋は壁の壁紙・壁紙下地からの結露が原因であることは言うまでもありません。

「断熱不足」が原因ですので石膏ボード下地なら解体し、断熱工事することを検討しなければ同じことの繰り返しになり、コンクリート下地の場合は、断熱までいかずとも結露対策はするべきでしょう。(放置し続けるとカビ臭の原因になります)

さらに、家具の置き方を含めた日頃の「住み方の工夫」が結露抑止において重要になり、住み方の工夫を実践していただくだけで更なる高い効果を得ることが出来ます。

結露とフローリング発生するカビ

家具を移動してみると、フローリングやクッションフロアなどにカビが繁殖していることがあります。※写真

激しいカビ臭が発生する前に対応策を検討しましょう。

壁を見ると結露でカビが繁殖している箇所がいくつも見られますので、壁紙張替え防カビ工事もしくは石膏ボード下地なら解体し断熱工事コンクリート下地なら結露対策を検討するようにしましょう。

フローリングにWAXがかかっている時は厳しいのですが、基本防カビ工事することでカビはキレイになります。

コンクリート下地ならプレモに相談を

フローリングなどに結露染みやカビ繁殖などが見られる時は、床下からの冷えがあるか?壁紙コンクリート下地であることが推測されますので、壁紙コンクリート下地の結露が原因である時はプレモに相談ください。

プレモでは防カビ結露対策工事(※写真)に取り組んでいますので賃貸・分譲に限らずマンションや団地の壁紙コンクリート下地でお困りの時はプレモまで問い合わせください。

埼玉と東京の一部地域に対応します。
埼玉寄りの千葉の一部地域に対応します。
※大工工事までお請けする時は、埼玉及び埼玉寄りの東京一部地域限定になります。
神奈川は要相談です。(大工工事はお請け出来ません)

おすすめ記事
床に結露が溜まるお部屋に防カビ結露対策工事しませんか?

結露に負けないプレモ防カビ結露対策工事の勧め

【東京都豊島区】防カビ結露対策工事でコンクリート下地を改善

----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)


埼玉で部屋のカビ対策なら

埼玉でご自宅のカビ臭対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。